※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

6歳の子供が夜も朝もおむつがパンパンになるので、病院受診を考えた方が良いでしょうか?

おねしょについて
今月6歳になりましたが未だ夜はおむつで朝はオムツがパンパンになります😥
そろそろ病院の受診を考えた方が良いのでしょうか?

コメント

deleted user

5歳以上の子供が
月一回のおねしょを
3ヶ月も続くとなると
夜尿症だった気がします💦

受診考えるのもいいかもです!
長男も過去に受診してました😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり夜尿症なんですかね💦
    息子さんは何時頃どのくらいの期間受診されましたか?
    具体的にどんなこをされて治りましたか?

    • 2月9日
  • deleted user

    退会ユーザー



    年長さんの時行きました!

    最初は水分摂取の制限で
    寝る2時間前は取らないように!
    って感じでした!
    大体夕飯までにしてね〜水分は!って感じで!

    それでも微妙な感じで薬が
    スタートしました!
    薬を飲むんだあとは絶対
    水分は飲んじゃダメだった気がします🤔

    そんな感じで治療してて
    そのあと気づいたら
    平気でした🥺👍🏼❤️

    1番いいのは、お漏らしに
    触れないことって感じですかね!プレッシャーになって
    それがお漏らしの原因にも
    なるので😭💦💦

    6歳ともなるともう
    夜尿症ではあると思うので
    早めに行ったほうがいいかなと!
    おしっこ臭い〜とか言われても嫌ですしね笑😅

    • 2月11日
  • deleted user

    退会ユーザー



    年長さんっていっても
    本当に後期の方で
    小学生になってすぐ取れた感じです!

    小学生になっても
    オムツとか、お漏らしとか
    普通ではないと私は思ってて
    正直焦ってました😭💦💦
    お漏らしに触れちゃったりもしちゃって😅

    今年小学生ですかね?
    なら尚更早めに行ったほうがいいかなーと思います!

    小児科でも夜尿症対応してる
    小児科の方がいいですよ!

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    元からあまり水分取らない子で、お風呂上がりに薬を飲むので水筒のコップ一杯分くらいの水を飲んでます!
    薬の時間を早めた方がいいですかね🤔
    お漏らしには触れない方がいいんですね❗️
    早生まれだからのんびり構えていましたが、私も小学生になるのに流石に大丈夫か❓と不安になっていました😭
    とりあえずかかりつけの小児科に相談してみようと思います❗️
    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 2月11日
☺︎

長男が5歳になっても夜のオムツが外れず、風邪で小児科かかったときに相談したことあります。
その時「小学生になっても毎日オムツに出てるってなったら治療するようなるけど、まだ5歳だもん大丈夫!しいていえば、膀胱訓練はしてもいいかもしれないね!」と言われました。
今はもう5歳4ヶ月になりましたが、未だに週5〜6で朝はオムツパンパンです。

  • ☺︎

    ☺︎

    おしっこしたいと言ってもすぐにはトイレに行かせず、ギリギリまでおしっこを我慢してもらうみたいです。
    そうすると徐々に膀胱が大きくなって、少しでも多くの量を溜められるようになるみたいです。

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少し我慢させるんですね❗️
    なぜかトイレに行った直後にまたトイレ❗️ということもあるので、実践してみようと思います😊

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

もうすぐ小学生なのにヤバいなと思っていて💦
暴行訓練って何ですか?
こんど小児科行ったら相談してみます!