![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精で胚盤胞のグレードが低くても妊娠された方がいるか相談です。採卵は9個で3つの胚盤胞ができましたが、グレードが気になっています。妊娠率が心配で励みになる体験を聞きたいです。
不妊治療の体外受精・顕微受精で、胚盤胞のグレードが良くなくても妊娠された方(>_<)
少し前に採卵を行い、9個採卵できたので、上手くいく!と思っていたのですが、胚盤胞になったのが3つで、そのうち2つは、4BCと3CBでした(病院の凍結基準には至っているようで、凍結はされています)。
グレードがあまりよくなくて、地味にショックをうけています。。
グレードが良くなくても妊娠継続できてるよ!出産したよ!って方いらっしゃいますか?
もちろんAAだから大丈夫ってわけではない、胚盤胞になっただけでも十分ということも重々承知してますが、特に3CBのグレードは、妊娠率もかなり低いと思われ…今回の採卵が結構痛かったこともあり、痛いのを頑張ったのに、というショックがよけいにある状況でして…
妊娠継続できたよ!できてるよ!という方がいらっしゃったら励みになるので、ぜひ教えてください!
- はじめてのママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
顕微で4BCでした😊
培養士によって違うと思うし、見た目?の判断だと思うので、あまりグレードは気にしてませんでした😊
流産などせず、娘は2ヶ月です🩷すくすく育ってますよ😙
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
顕微授精で3BCで授かり、先日出産しました☺️私は採卵しても毎回グレード低い胚盤胞1つしか出来ず落ち込みましたが
見た目のグレードじゃないんだなあと感じました✨
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!そしてご出産おめでとうございます( 〃▽〃)
グレード低いと何といいますか、がっくりくる部分があったのですが、その大切な1つが命なんですもんね!励みになりました!ありがとうございます(>_<)- 2月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は4BCで妊娠継続してます!
1回目に移植した時は4ABでしたがかすりもしませんでした😭
私もグレード良いのができないタイプなので心配でしたが胚盤胞になった卵はどれも赤ちゃんになる可能性はあると言われ少し気持ちが楽になりました❗️
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
妊娠継続されてらっしゃるのですね(*^^*)
胚盤胞になった卵はどれも赤ちゃんになる可能性がある、たしかにそのお言葉通りですね。
1つ1つを信じてあげられるよう、自分の心も強く持とうと思います!本当にありがとうございます(*^^*)- 2月10日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
そうですよね、あくまでも見た目の判断材料ですもんね。自分の卵の力を信じる勇気が出てきました‼️
娘さんお元気に育ってらっしゃるのですね!元気でました!ありがとうございます(*^^*)