※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てゃん
子育て・グッズ

息子の離乳食について質問です。1回食の状態で2回食に進めても良いでしょうか?卵はもう与えても大丈夫でしょうか?保育園入園前にやっておくべきことはありますか?

もうすぐ8ヶ月になる息子の離乳食で
アドバイスや情報を頂けると嬉しいです。

お粥以外何も食べてくれません。
なので新しい食材は
一口食べてアレルギー反応だけ確認しています。

①まだ1回食ですが、上記のような状態でも
 2回食に進めて良いのでしょうか?

②卵はもう与えて大丈夫でしょうか?

③4月から保育園入園予定ですが、
 離乳食進まない息子には
 何か今からやっておいた方がいいことはありますか?

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

マイペース

離乳食難しいですよね💦本当に個人差が大きいところだと思います💦

バナナとかさつまいもとかもダメそうですかね?我が家はパン粥、バナナ、さつまいも、豆腐がヒットしてからスムーズに進むようになりました!

あとは9ヶ月になると味付けも少しずつスタート出来るので、また気持ちがリセットされるかもしれません!

2回食は個人的には完食というよりはリズムをつけてあげるためにも進めてめてもいいのかなと思います!

卵は固茹でを7ヶ月からスタートしていました!

  • てゃん

    てゃん

    周りのママ友の子たちは順調な子が多くて、本当に個人差がすごいなと感じています🥲

    バナナ、さつまいも、豆腐すべてNGでした🥹
    パン粥はまだ試してないので、やってみようと思います!

    確かにリズムつけるためには二回食した方がいいですよね!
    卵もやらなきゃ〜😇

    色々ご相談ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 2月11日
  • マイペース

    マイペース

    いやー本当によく食べて〜と聞くと、それだけで憂鬱な気持ちになりますよね😔

    嫌でも1日に何度もやってくる時間だし、早送りもスキップもできなくて、ストレス溜まるの分かります😥個人差があることと分かっていても不安ですよね。

    ちなみに余談なので参考までに、さつまいもも種類によって我が娘は嫌いだったようで、

    紅あずま ❌
    鳴門金時 ❌
    紅はるか ⭕️
    シルクスイート ⭕️

    でした!かなり柔らかく蒸してトロトロ状態。豆腐も何種類も試して、最初は嫌いでしたがある時を境に(きっかけは不明)、食べれるようになりました。

    悩みは尽きませんが、少しずつやっていきましょー

    • 2月11日