![Miumi🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36歳初マタで里帰り先で無痛分娩を予定。両親から無痛分娩を責められ、理解されずナーバス。同じ経験した方、気持ちの整理方法を教えて。里帰りをやめたくなる。
愚痴というか、モヤモヤしたので気持ちの整理をつけさせてください💦
36歳初マタで、里帰り先での無痛分娩を予定しています。
「いつか産む機会があれば無痛分娩にしよう」と固く誓い20代の頃から無痛分娩用の貯金をしていたほど出産に対する恐怖心が強いです😂
先日無痛分娩予約をした日母に「陣痛の痛みがあるからこそこどもがかわいいんだよ」と嫌味?を言われました。
モヤっとしたものの、母は私と弟の2度の出産を経験してるから誇りがあるのかな?と思ってスルーしました。
そして今日、父から「体調どう?」とLINEが来たので「つわりが辛い」と返したら「無痛にしたんだから少しは辛い思いしたほうが有り難みあるよ」と返ってきました。まさか男の父からもそんなことを言われるとは思わず…
つわりも産むのも無痛分娩の費用を出すのも全部私なのに、なんでそんなことを言われなきゃいけないのか…
まるで無痛を選択した事を責められてるようです。
自分の娘にはなるべく辛い思いをしてほしくないと思うのが親心ではないのでしょうか?
両親の気持ちが全く理解できず、ナーバスになっているのか涙がとまりません。
無痛を選択された方で同じような経験した方はいらっしゃいますか?
どのように気持ちの整理をつけましたか?
もう里帰りやめたくなってます…
- Miumi🔰(生後6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それはモヤモヤしますね🥲
私は1人目普通分娩、2人目は無痛分娩の予定です👶🏻
1人目のときは別に無痛分娩に抵抗があったとかではなくただただ興味本位で普通分娩にしましたが辛すぎて心底後悔しました(笑)なのでMiumi🔰さんの判断は絶対間違えていないと思います😌
第一、痛みを経験しないと子どもが可愛くない、有り難みがわからないなら妊娠も出産も経験しない父親はどうやって父親になるんですかね(笑)
ご両親のことを悪くいうようで申し訳ないですが、聞く耳持たないでいいと思います☺️
里帰りもご主人の協力が得られるのであれば無理して帰らなくていいと思いますし、もし里帰りされるとしても「嫌な事あったらすぐ戻ってやるー!✊🏻」くらいの気持ちでいたらいいと思います☺️
無痛分娩でもリスクを負っての出産です!立派な出産です!
お互い出産頑張りましょうね☺️🤍
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
無痛分娩でも陣痛は軽く起こしますし痛いのは痛いです。
促進剤使って陣痛起こしてある程度まで言ってから麻酔して無痛分娩にシフトチェンジしてくんですもん…全くの無痛って訳じゃないのに、それに産むのはMiumiさんなのに余計なお世話ですよね😡
私も、散々普通に産んだ方が愛情うまれるよとか言われました。
産むのは私だから無視無視と思いながら、言ってきた人には無痛でも完全に痛みが無いわけじゃないって怒ってました笑
-
Miumi🔰
本当に、どうして人につらい思いをさせようとするのか理解ができませんでしたが、一晩経って少し冷静になれました😅
陣痛意外にも妊婦さんにはマイナートラブルがたくさんあるし、どれだけ大変か私も妊婦になるまでわかりませんでした🥲
もっと世間の知識と理解が必要ですよね。
めろそださんのように強い心で自分の意思を貫きます!
ありがとうございました😊- 2月10日
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
経膣分娩、帝王切開、無痛、和痛様々な分娩方法ありますがそれで子の愛情変わるなら虐待して子ども殺してる人はみんな無痛なのか?って問いたくなりますよね。笑
なら国が全力で無痛分娩は排除してますよ😂
そうやって痛みがないと…とか辛い思いしながら…とかそれしか自分を誇れない寂しい人って思っておきましょ!
しかも生理痛も経験した事ないお父さんが言うな!!!有り難みってなんだよ!誰に感謝だよ!ふざけるな!お前に妊婦の辛さを語る資格ねーよ!笑
-
Miumi🔰
私が言いたいことを全て代弁してくれたのようなコメント、ありがとうございます🥺👏
両親より同じ立場のママさんのほうが私の気持ちを理解してくれるなんて、不思議だけどとても心強いです✨
次嫌味言われたらゴーヤママさんのセリフを借りて言い返してやろうと思います😒- 2月10日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目も2人目も無痛一択でした!
産後の回復も早いですし、全く後悔してませんよ😊
無痛でもギリギリまで陣痛に耐えて、耐えられないところまできて麻酔入れてもらったので陣痛は経験しました!
会陰切開もしてその後縫ってしばらく激痛味わってますし、お父様の言葉は本当に信じられません🙄
もちろん産んだ子供は可愛くて可愛くて、お腹の中でずっと守ってきた我が子を、無痛で産んだから可愛くないとか意味がわかりません笑
私がもし親にそんなこと言われたら、昔の人の考えだな、今は無痛という選択肢もあって良かった〜と思ってテキトーに受け流します!😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご両親には狭くて古い考えだねー!って言ってやってください😡
ちなみに私は1人目のとき普通分娩で長い時間陣痛に耐えましたが産後の回復が遅くて1年間体調が本調子にならず、メンタルも落ち込んで子供が可愛いと思えたのは1歳の頃からでした。
2人目は先月無痛分娩で産んで、産後の回復がめちゃくちゃ早くて心身共に余裕をもって赤ちゃんに接しすることができ、心から可愛いと思いながら育児できてます😃
Miumi🔰
貴重な体験談ありがとうございます✨
無痛でも不安で怖いことこんなにあるのに、普通分娩をしっかりやり遂げて尊敬です🥲
少し正面から受け止めすぎでした💦
自分のことなんだから自分で決めたことが正解ですよね😣
お互い元気な赤ちゃん生みましょう✊