※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠37週で体重管理に悩んでいます。夫や父の理解が得られず、愚痴を吐きたい気持ち。コメントをお願いします。

こんにちは。
いつもお世話になっております。

妊娠37週の者です。

本日健診があり、体重について注意を受けました。
前回の健診でも体重のことについて話があったので、ウォーキングをしたり、間食を減らしたり、気をつけてみたのですが、なかなか難しいです。何だか疲れてしまいました。もうすぐ産まれてくるというのにただしんどいという気持ちしかありません。

夫や私の父にそのことを話すと「気をつけないとね」とヘラヘラ笑って言うので腹が立ちます。お前も一度やってみろよと思います。

私は体重のことも気にして食べるものを考えたり、足がむくんだり、腰が痛かったり、色んなことを抱えているのに、夫や父は生活を変えずに過ごしています。

本当に何も分かっていないと言うか考えていないと言うか…
父は母が出産した時に「女じゃなくてよかった」と言ったそうです。

愚痴のようになってしまいましたが、吐き出したくて投稿させていただきました。コメント等どうぞよろしくお願いいたします。

コメント

ぶーこ

お疲れ様です。
妊娠中って言われる言葉全てが癪に障るんですよね…。(私の場合はそうでした)
いくら気をつけていても後期は特に体重管理うまくいかないし、経験していない人からすると『なんで出来ないの?』くらいなんですよね…イラつく。笑
とりあえず、ママリには仲間がたくさんいると思うので、吐き出した方がいいと思います✨
結局産後もしばらくはメンタル安定しないので、吐き出した方がいいですよ😊
もう少しでかわいいかわいい赤ちゃんに会えますね☺️
お身体ご自愛ください♡