※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

最近、兄弟構成で1番目女、2番目男の家族が少ない気がします。このような家族構成の方、いらっしゃいますか?産み分けや体質の変化についての経験がありますか?

兄弟構成で、1番目女、2番目男って昔は結構いた気がするのですが最近少ない気がします(気のせいかもしれませんが)
うちはそうだよーって方いますか?
1人目と2人で目でママの体質が変わったとか産み分けとかしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私は一人目女の子、二人目男の子です。でも周りにそのパターンの家庭が全くいません💧園で2歳差で下の子も入園一緒だね〜なんて話をする人はたくさんいますが、女男の順は私だけです。
女2人か男2人が多いですね🤔なので話が合わない、共感してもらえない事も多いです😅
産み分けとかはしてません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに同性兄弟多いですよねー!
    何かで見たのですが、ストレスが多い時は女の子を妊娠しやすくてその逆に落ち着いている時は男の子っていうのはありましたか?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の場合、むしろ上の子のお世話でずっとストレス状態だったので落ち着いてる時はなく😅その状態で二人目って感じでした💦

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通そうなりますよねー😂
    ちなみに食生活が野菜魚系(お菓子控えめ)→男親体質ってのも見たんですがその辺は変化ありましたか🤔?

    • 2月11日
🐰🤍🎵

私の周りはめっちゃいますよ!😳😳
今思いつくだけで5組います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですねー!
    もしかして地域差とかあるのかな、、笑
    ちなみに何県ですか?😆

    • 2月9日
ママ子

私の周りは、そのパターン多いですよ😳
昔で言う、一姫二太郎ですよね😮
産み分けしたよーって話は聞いてません!

deleted user

うち姉弟ですよ😂周りは男女どちらもいるママも多いです。子供2人だと兄妹が多いかな?でも姉弟もいます😊
産み分けはしてません😊私は男の子産める性格じゃないと思ってたのにまさかの男の子だったパターンです😂
自分で思うのは、男の子妊娠する頃は昔に比べたら大雑把な部分があるようになってきたと感じてます😊

Yuu

ウチも1番上が女の子で、2番目が男の子です。
産み分けはしてません。
私自身も、女の子→男の子のきょうだいです!!