![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
36週2日の切迫早産で入院中。リトドリンの点滴減らし、内服に切り替わる予定。子宮頸管短いと破水に繋がりやすいか、37週まで無痛ができないのが気になる。
切迫早産で入院中
現在36w2dになりました。
4A24だったリトドリンの点滴を減らし
先ほど4a12まで減りました
明日は抜針です。その後は内服に切り替わる予定です。
子宮頸管
入院前18mm
途中28mmなったものの
今は7mm弱でした。
子宮頸管短いと破水に繋がりやすいんですかね?
経験談を、教えてください。
病院の方針で37wにならないと無痛ができないのが
気がかりです💦
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
破水に繋がりやすいこともあると思います💦
私自身の経験として、子宮頸管無力症が原因で頚管長が短くなり破水したことがあります!
ただ、頚管が短くなっても破水しない人はしないので
体質なところも大きいと思いますが、
4Aから点滴止めたあとの張り返しで破水する可能性は十分に有り得ます😭
コメント