![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での不適切な保育について経験談を教えてください。保育園に不安があるが、子どもの社会性のために預けたい。
不適切保育について経験談教えてください。
いずれ保育園に入れて働く予定なのですが、ニュースで見るような不適切保育が怖くて預けることに物凄く不安が残ります。
もちろん保育園は楽しいとこだし社会性も身につくし、何よりも保育士さんは一生懸命子どもたちを見てくれて守ってくれていい先生方が多いと思います。私自身保育士さんになりたかったくらい、保育士さんには憧れもあり尊敬もしています。
ただ、ニュースで見るような手足を縛る、背中が仰け反るほど食べ物を口に詰め込む、力強く腕足を引っ張る、怒鳴る、うつ伏せのまま放置するなど正直こわいです。
実際子どもを育ててみて、イライラする場面も理由も分かるので、自分の子どもや他の子どもが手をあげられるのではないか、上記のことがあるのではないかと思い安心できません。
みなさんも同じ気持ちだと思います😢
①実際にあった、きいた不適切保育の内容
②上記を知った時の対応
③反対に保育園に預けてよかったこと、どんな先生がよかった、保育園に通い出してからの子どもの様子
④保育園選びで聞いておいた方がいいこと、しっかり見ておいた方がいいポイント
⑤その他注意しておくこと
など、たくさんすみません教えてください。
子どもの社会性のためには保育園に預けたいので素敵なお話聞いて前向きに考えていきたいです、、、😭
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
①今はもう廃園になったところですが深夜預かりがあって、先生1人しかいなくて、その時間に子供を放置してコンビニへ…施錠も甘く目覚めた子供が先生がいないことに気づいて探しに外へ…目の前は国道で子供を見かけたドライバーが通報して事件発覚…ってのがありました。
最低過ぎて言葉も出ないですよね。
預けていた方は困るんでしょうけど子供の命が奪われる前に廃園になってくれてよかったです。
③小規模園にいた時の先生が本当みなさん優しくて1人1人に愛情持って接してくれてるのが伝わって娘も私も大好きでした。
ここまで寄り添ってくれるのは小規模ならではだなと感じました。
今のこども園も小規模と比べたら1人1人の先生との関わりが少なかったので最初は心配でしたがとてもよく見てくれていて子供達が伸び伸びしているので預けてよかったと思います。
やはり少しの変化にも気づいたり子供の気持ちを代弁して理解してくれる、子供の小さな行動にも気づいてその良いところを見つけて褒めてくれる、なんでもプラスに捉えてくれる先生は本当素敵だなって嬉しかったです。
④保育園選びで私は案内してくれる先生ではなく周りの園児や先生の様子を見るようにしていました。
特に少し離れたところの園児や先生、若い先生の様子です。
対応してくれる先生は絶対良いことしか言わないしお客様対応で雰囲気良いのが当たり前です。
勝手な想像ですが不適切保育がある場合は子供が大人の様子を伺っていたり、下の方の若い先生が上の先生の顔色伺ってたりするかと思うのでまずは園内の立場の弱い人の表情をよく見るようにしていました。
子供や若い先生が楽しそうに過ごせているなら大丈夫、少しでもピリついた様子や違和感があったらそこは無しって思ってました。
大切な子供を預けるのだから不安がたくさんあって当然、不安なことはどんどん質問したら良いしじっくり観察したら良いと思います。
でも先生達も子供達が好きで大事にしてくれる方がほとんどなのであまり警戒しすぎず見学楽しんでください😊
![むにゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むにゅ
小規模の時は0歳4名、1歳6名、2歳7名とかですね。
先生はおぼえているだけで8人くらいはいたと思います。
今は250〜300人くらい子供がいるところなので先生数えきれません🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!小規模の方がしっかり見てくれるのかなと思ってたのですが、大きいところでも見てくれるの知れて安心しましたヽ(;▽;)ノ
- 2月12日
はじめてのママリ🔰
丁寧に返答ありがとうございます😭🙇♀️
廃園になって良かったですね、そんな園。そんなこともあるんだと聞いておいて良かったです、、、
大事になる前に発覚して良かったです。
とっても素敵な保育園ですね!!小規模ってどのくらいの規模だったんですか??
みんなそんなふうに寄り添って細やかな対応してくれたら安心ですよね😭そんな園に預けたいし、やっぱり子ども見てたら保育園に対してどう思ってるか分かりますよね🍀*゜
保育園選び、すごく参考になりました。保育士の配置人数とかそういうのしか見るポイント知らなくて、確かに若い先生や子どもの様子から推測できることってありますよね💦私もそこ注意して見るようにしたいと思います。少しでも違和感感じたら無し、これくらいばっさりした方がいいですよね!
優しい保育士さんのお話聞けて少し心が軽くなりました😭
むにゅ
下に返信しちゃいました😓