![はな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊婦健診の待ち人数が減り、滞在時間が短くなったことに驚いています。他の方も同様でしょうか?
2月3月に、出産予定日を迎える方や、誕生月のお子さんをお持ちの方に質問です😃
ここ1ヶ月ほど、妊婦健診の待ち人数が半減し、産院の滞在時間も極端に短くなりました。
いつもは朝イチに行くのですが、夕方に行った時も少なくて驚きました。
私の通っている産院は近所でも評判だし、住んでいる地域が産院自体少ないため選択肢もほぼありません。
なので、単にこの時期予定日近い妊婦さんって少ないのかなと思ったのですが、皆さんの通っている産院はどうですか?
この時期健診に来る妊婦さん少ないと感じます(ました)か?
- はな🔰(生後11ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月予定日なのでちょっと違いますが…
私が通ってるところは多いですよ!
臨月っぽい方は少ないかも💦
最近周りも産む月考えて妊活してる人が多いので(私もですが)4月〜の方が多いかもしれませんね!
はな🔰
コメントありがとうございます🥹
はじめてのママリ🔰さんが通われている産院は多いのですね😃
確かに2月3月にさしかかるよりは4月〜生まれを意識される方が多いのかもしれないですね✨
入院中はおそらく授乳と精進料理の時は他の方とご一緒することになると思うのですが、なんだか少なさそうな気がしています…😅