※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

児童館で帰りたがらない子どもについて、どうすれば帰ってくれるか悩んでいます。実家に帰るときも同様に抱っこを拒否すると心配しています。

児童館に行くと帰ってくれなくて帰りは職員さんの人が抱っこで入口に連れてきてくれたのですが、職員さんから離れてくれなくて凄く悲しかったです。
特に遊んでもらってるとかそういうわけもなくただ帰りたくなくては慣れないのは分かってるのですがバイバイと私に言われると悲しいです。どうしたら帰ってくれるのでしょうか?
ご飯食べに行こうかって言っても全然だめです。

これからどこかで実家に行って実母に抱っこされてイヤイヤと離れなかったら本気で無理です。
そういうことも今後ありますよね。実家から帰る時に泣くとか私はあまり実母が好きじゃないので物凄く嫌です。
私たちの家嫌なのかな。私より実母選ぶのかななど思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ

赤ちゃんがする事ですから、家が嫌とかそんなんじゃないですよ🥲
赤ちゃんにとっては児童館も夢の国のような感じで楽しくて楽しくて帰りたくなくなってしまうんでしょうね👶

この先もっと知恵が着いてきたら酷い時は「ママやだ!」とか言われますよ〜🥹💦

なので一々そんなに気にしない方がいいですよ😭


ママへの信頼が高いからこその行動だって前に聞きましたよ😊帰る場所があるから思っいきり遊べて帰りたくないー!って出来るんです😌


実母さんが苦手みたいですが、そこは子供がする子ですから分けて考えてあげましょ🥲子供には関係が悪かろうがおばぁちゃんはおばぁちゃんですから🥲

悲しくなってしまうのも、それ程真剣に普段育児されてるのかなと思います!

イヤイヤ期もきますから、ママが嫌とかでなく、なんでもイヤイヤしたいだけですよ😊🙆🏻‍♀️

うちも3人目が今1歳半で絶賛イヤイヤ期突入です!
ママいやパパイヤ、気分でコロコロ変わりますよ!


そんなに重く考えず、はいはーいって聞いてあげましょ🥲💦