※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6か月の娘が夜泣きで寝不足です。同じ経験の方、改善策を教えてください。

生後6か月の娘がいるのですが、4か月くらいから睡眠退行がはじまり2.3時間おきに起きていたのですが、最近は1時間おきか1時間もしないうちに泣いて起きます💦抱っこか授乳をすればすぐに寝てくれるのですが3日に1回ほど夜中に2時間ほど覚醒してしまいます。夜泣きの時期だとは分かっているのですが、さすがに頻回すぎて何か病気なのではないかと心配になります。同じような経験された方いらっしゃいますか?またこれをやったら良く寝るようになったなど、
何かありましたら教えてください。

コメント

🌻🍉

うちもそのくらいの月齢から夜中何度も起きて寝不足で、
市でやってる子育て相談みたいな支援センターのようなところで相談したことがあります✨✨
半年くらいになって、
だいたいの生活リズムをつけることを勧められて、赤ちゃんたくさん寝ますが
だいたいの起床時間、カーテンを開けて部屋を明るくすることから、離乳食やミルク、
お風呂や就寝を大体決めてみました!
半年くらいから支援センターへも行くようになり
何度も夜中起きてたのがだんだん夜通し寝てくれるようになりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    同じ境遇の方がおられるだけでも安心します😭✨
    私も支援センター行ってみようと思います☺️
    ありがとうございます♪

    • 2月9日