※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

子供がこども園に行くのを嫌がっているが、週5日の仕事に挑戦するか、週3日の仕事を選ぶか迷っています。安全や子供の気持ちも考慮しています。

週5日興味のある9時〜16時の仕事をするか
週3日興味がない10時〜15時くらいの仕事をするか迷っています。

現在就活中です!子供は2歳半でこども園に通ってます。毎朝幼稚園に行くのを全身で嫌がって連れて行くのが大変です。最近はマシになってきましたが…。
そろそろ働きたいと思ってまして、気になる求人が週5日9時〜16時です。
今はこども園にいる時間が9時〜14時ですが、採用されたら毎日8時半〜16時半まで預けることになるので、可哀そうかなと思います😭あと、こども園の安全面は不信な所があり、長時間預けるのは少し不安です。

子供がこども園に行くのを嫌がってても心配でも週5日で働くことに挑戦してみるのはアリでしょうか??😭

コメント

エリオス

子どもがいるのでもちろん条件も大事ですが、せっかく働いて給料貰うなら自分のモチベーションも大切だなと思います✨
うちの子もこども園の、昼間の時間帯の幼稚園は大好きだけどその後の預かり保育が嫌いです。毎日行きたくないって言ってますが、私がフルタイムなので仕方ないです😅たまに休みとって幼稚園の時間にお迎えに行ってあげてます☺️

はじめてのママリ🔰

2月から興味のある仕事に転職しました!
週5で勤務時間増え時給も低くなりましたが😂
やってみたいと思ったことに挑戦してます。