※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義父が頻繁に来て、孫と遊ぶのはありがたいが、疲れる。仕事中は私が対応しなくてはならず、義父の質問や行動にイライラする。頻繁な義父との接触について苦情。

ほぼ毎週義父が来ます。
孫と遊んでくれるのはありがたいですが、ちょっと疲れました💦
学校の代休の日とかも来ていて💦
主人が仕事でいない時は私が対応しなくちゃダメでめんどくさいです。
あっちのおじいちゃん(私の父)とじいじ(義父)とどっちが好きかと聞いたり、じいじが来たら楽しいでしょ?どうして楽しいんだろう?とか毎回聞いてるのでしつこすぎてイラつきます。
食後のゲップも無理で😫💦
義父と会う頻度多いとたまらなくないですか?😅

コメント

はじめてのママリ

無理すぎです!!
直接言えない感じなら旦那さんに頼んで来る頻度減らしてもらいます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感してくれて嬉しいです😭
    最初はありがたかったのですが、頻度多すぎてきつすぎます😅先週も土日と会いました。

    主人に言っても、休めるからいいでしょとなかなかうまく伝わらず。。
    毎週はしんどいとどストレートに言ってもいいですかね?😱

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私ははっきり言えるタイプなのでこっちが言った時だけ来ていてですよ!といっちゃいます🤣

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凄すぎます😅✨
    でも私も主人にちょっと伝えてみようと思います😭

    • 2月9日
もこもこ

お気持ち、痛いほどわかります!私も同じ状況でしたから!
病んでしまい、体重減少して別人のようになりました😢
やはり、ご主人から義父さんに伝えてもらうことが一番だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病んでしまいますよね💦うちに来るたびに気持ちが滅入ってしまいます。。。
    あとなんか汚いんですよね。
    自分が逆の立場なら絶対嫌だろ。と思うのに😅

    半年ほど主人と義父が喧嘩したので会わない時がありましたが、ノンストレスでした🥱
    義母に子供を堕ろせと言われてそこから私は義母を許すつもりは全くないのに、義父はいつかわかってくれるから否定したらダメだと説教じみたことを言ってきたり、田舎の土地を私の息子に譲る話とほんとにしつこくて💦
    うんざりです。。。

    主人に先程話してみましたが、わかったはりしているような気がしてムカつきます💦
    もこもこさんのところは解決しましたか?😫

    • 2月9日
  • もこもこ

    もこもこ


    解決というか、私がウン十年経っても嫌な気持ちを引きずったままです。未だに義父母からの電話も耳を塞ぎたくなるくらいダメなんです。

    夫は私の状況を理解してくれたのか、通話は別室でしてくれます。子どもたちが成長するに伴い、我が家への訪問は少なくなりました。

    ご主人に理解を求めたいですね。

    • 2月9日