※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんちゃんママ🔰
子育て・グッズ

お子さんがおしゃぶりを夜中3時間以上咥えていることで歯並びに影響が出るか心配です。深い眠りになれていないのか気になります。

おしゃぶりについて!

生後6ヶ月、睡眠退行なのか夜泣きなのか頻回に起きることが増えました。そこで週に今は2回程、トントンや子守唄で寝れない時おしゃぶりをくわえさせてるのですが、ずーーっと咥えて寝ます。
おしゃぶりは5分おきくらいにチュパチュパ動いてるのが見えるし、それが1時間経っても3時間経っても外れる様子はないです。普通深い眠りについたら取れませんかね?
勝手に取れたことがほとんどなくて寝ながらチュパチュパしてるので、深い眠りになれてないのかなーと心配になりました。
みんなのお子さんはどうですか?
週に2回くらいですが,夜中3時間以上咥えてたらやっぱり歯並びに影響出てきますかね?最近歯が生えてきたのもありやめたほうがいいのかなーと思い始めました💦

コメント

ちゅんちゅん

引っこ抜がないとずっと吸ってます笑
ごく稀にポロリと落ちてますがそうそう無いです

  • のんちゃんママ🔰

    のんちゃんママ🔰

    そうなんですね!引っこ抜いたらすぐ起きて泣いちゃいますよね💦同じような方がいて少し安心しました🥺

    • 2月9日
ふうこ

1人目の娘がおしゃぶり依存でした😂 深い眠りになってもずっと吸ってましたよ〜

2歳になる前には卒業させようと練習しましたがおしゃぶり欲しいと泣くので思い切って捨てました💦

現在4歳ですが歯並びはめちゃくちゃ良いです✨️永久歯に変わったらどうなるかわかりませんが…


2人目息子はおしゃぶりが下手すぎて与えるのをやめたら下唇を吸う癖がついてしまい、3歳になっても寝てる時は下唇ギュイギュイ吸ってます…😓歯並びはちょっとすきっ歯くらいですが、上の子の方が断然綺麗です。

今のおしゃぶりは歯並びの事も考えて作ってあるのが多いと思うのでそんなに気にならなくても大丈夫かと思います☺️

  • のんちゃんママ🔰

    のんちゃんママ🔰

    確かに、歯並び綺麗にしてると言ってる方も結構いらっしゃったので少し安心です。
    おしゃぶり無しだと下唇だったり指吸いだったり癖になったら結局悩みますよね💦笑
    捨てれるし、もしや、おしゃぶりの方がまだいいのかな?🤔
    回答ありがとうございます!

    • 2月9日
ななこ

上の子も寝てる間ずっと吸ってましたし、時々ポロッと外れてたら途中で泣いて探してました!
下の子もずっと吸ってますよ😊
上の子1歳半の時に急に自分でおしゃぶり卒業し、今歯が16本生えてますが歯並び特に悪くないです!

  • のんちゃんママ🔰

    のんちゃんママ🔰

    自分でおしゃぶり卒業!!すごい!そうなってくれるなら安心して使うのですが、こればかりはわからないですもんね😊💦
    それで歯並びも綺麗で羨ましいです😍

    • 2月9日
  • ななこ

    ななこ

    寝るためにベッドに行ったら、ベッドの上から急にポーイ!って投げてそれから卒業しました🤣
    別に私からは何もしてなくて本当に急にでしたよ😊
    なんでも投げたいブームの時でした笑
    保育園に行ってますが、おしゃぶり持って来ている子(保育園で使ってはいないようです)もいますし、本当それぞれですよね!
    歯並びっていうと出っ歯とかすきっ歯もありますが、夫が顎が小さくて下の歯並びがちょっとガタガタなので、元々の輪郭にもよるのかもなと思っていて、もし今後子どもの歯並びに何かあれば矯正しようって思ってます😊

    • 2月9日