
1ヶ月半の赤ちゃんがほとんど泣いていて、不安を感じています。他の赤ちゃんと比べて泣きが激しいのか気になっています。泣きが落ち着くのはいつごろか知りたいです。
生後1ヶ月半の男の子を育てているんですが
起きてる時はだいたいギャン泣きしてます😭
ご機嫌に起きてることはほとんどありません。
抱っこしてものけぞって顔真っ赤にして泣いてます。
2人でちょっとお出かけも絶対無理です!
赤ちゃんは泣くのが仕事だし当たり前なのは
わかってるんですけど、今は実家にいるので
家事は任せっきりで良いんですが
来月から家に帰るのでとても不安です。
10日しか変わらない友達の子がこの前おうちに来てたのですが
いっさい泣かずニコニコ表情も出てたので育てやすそうでいいなぁ〜( ;∀;)と思ってしまいます。
みなさんも1ヶ月半くらいのころは
1日の大半泣いている子が多いんですかね?
それとこのギャン泣きはいつごろ落ち着いて来ましたか?
- ママリ(2歳0ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

さゆさゆ
1ヶ月〜2ヶ月頃が最も泣いてたと思います💦だから赤ちゃん見に来たお客さんもあまり抱っこできずに参ってましたね(T ^ T)
でもそんなもんではないでしょうか?^_^ニコニコ1人で遊べるようにのるのは半年頃からではないかなー?

ぽぽ
完母ですか?
娘は1ヶ月半くらいなら一人で静かに待っていられることも増え、ギャン泣きもほとんどなくなっていました。
基本、泣いておっぱい吸って、満足していればすこし起きていて、疲れてぐずって眠る、の繰り返しでしたよ!(今もこの流れは変わりませんが😅)。
オムツはどうか、あとは室温や湿度も気にしてみて、全部クリアしているならやはりお腹がすいてるのでは?と思います。母乳で育てていらっしゃるのなら、泣いたらおっぱいでいいと思いますよ!
-
ママリ
完母じゃないんです( ;∀;)
もうほぼ完ミです。
なので泣いていても3時間は空けるようにしてて泣いてるからミルクってわけにも行かなくて…
やっぱり母乳が楽ですね。- 3月15日
-
ぽぽ
そうだったんですね💦
おしゃぶりも効果なしですか??
目が見えるようになってくると、いろいろなものに興味を持ち始めて、じーっと何かを見てる時間も増えると思います!
うちはあまり泣かなくなりましたが、未だに昼間は抱っこじゃないと寝ないです😅
お互い頑張りましょう!- 3月16日

とも☆
その頃はうちも起きてる時は
泣いてました!
寝てるか泣くかって感じで😵
現在は三ヶ月になって
ご機嫌で起きてる時が
増えました!
-
ママリ
同じ感じのかたがいて嬉しいです( ;∀;)
泣いてる間はずっと抱っこですか?
早く、ご機嫌に起きてて欲しいです😭- 3月15日
-
とも☆
なるべく抱っこしてました!
抱っこできない時は泣かせて
ました~(;´∀`)- 3月15日

とん
わたしもいま1ヶ月の男の子のママです😊
ウチの子も起きたらほぼ泣いて抱っこばかりです!まだかるいのに抱っこで腕痛くて少し疲れますよね💦 でも可愛いから頑張れます💕
-
ママリ
重いですよね〜( ;∀;)のけぞったりした時はヤメて〜😭って感じです。
寝顔は天使なんですけどねw
お互い頑張りましょう!- 3月16日

tecate
1ヶ月くらいの時に泣きがひどかったです。
今2ヶ月半ですが、マシになりました。
寝ぐずりしますが1ヶ月前より少し楽になった気がします。
最近になって少しずつ、機嫌良く起きてる時間も増えてきました!
おっぱい後の数十分ですが。
徐々に増えてきました。
1ヶ月でかなり変わってくるかもですよ!
-
ママリ
そうなんですね!
なんか希望が見えて来ました😭💕
ありがとうございます♪- 3月19日
ママリ
3ヶ月に入る頃から少しづつ減って来た感じですか?