※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ckk
子育て・グッズ

息子に対する気持ちが複雑で、双子のお世話にも支障が出ています。どうしたらいいでしょうか?

最近からよく、自分の息子が可愛くない!!触れてほしくない!!と自分の息子に思うようになり、双子ちゃんのことしてても、息子がなにかして!と言われても、一人で双子ちゃんのことしてるので息子が駄々をこねると、『あなた中心には回ってないんだよー!』と言ってしまったり、双子ちゃんで常にバタバタしてます。
本当に息子が憎たらしい、可愛くない、触れてほしくない!って気持ちでいっぱいです!
どうしたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子可愛くない症候群なのかなぁと思います。
下が双子ちゃんでママも手一杯なんですよねきっと。
でも、上の子もまだ3歳前ですしね…例えば旦那さんとか、親御さんとかに協力してもらってckkさんの負担を減らして余裕を持てるようにするのが良いんじゃないですかね。
このままだと上のお子さんも辛いと思います🥲

  • ckk

    ckk

    旦那の実家に同居してるのですが、協力してくださるのですが、、全く協力になってないってかんじです

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その辺旦那さんと話し合っても良いかもしれないですね…。
    上の子(人によっては下の子)可愛くない症候群は母親の余裕が一番だと思います。
    余裕がないから結局子供が煩わしくなっちゃうんですよね…。

    • 2月9日