※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

子どもの急な体調不良に困っています。仕事が忙しく、預け先もない状況でどう対応すればいいでしょうか?

仕事をしているママさんで、頼れる人がおらず、田舎で預け先の施設もない方、急な子どもの体調不良はどう対応していますか?😭

普段から体調管理には気をつけているのですが、子どもなので、予兆なかったのに突然熱を出したりしますよね、、

普通の平日なら申し訳ないですってお休みさせてもらいますが、明日は三連休前の週末なので激務です。

そんなタイミングで、夜中ゴホゴホと咳をし出して、ちょっと厳しい感じです😭

それでも預け先ないなら、休むしかないですよね😭
一年生なのですが、体調不良で2時間お留守番はないですよね😭

コメント

はじめてのママリ🔰

休むしかないです😭
ほんと困りますよね…。
でも咳だけで熱はどうなんでしょう?
熱内ならマスクさせて頑張ってもらっちゃうかな…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!休むしかないって思ってても罪悪感とかでグルグルしてたので、はっきり言ってもらえてよかったです😭
    熱がないなら頑張ってもらうのもひとつですね、、寝ついたところなのでもう一度朝の様子見て決めます😭
    ありがとうございます!

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    祖父母とか頼る人ないとほんと詰みますよね…。
    熱ないのに休ませてると、いつ行く?ってくらい休むことになる(年長、2歳です)ので、咳だけなら行かせてます💦
    保育園だと、青っ鼻の鼻水出てる子とか咳の子とか普通にいるので、麻痺してるかもですが…😅
    どうしても行きたい、行かなきゃな日は熱の有り無しで判断です、私は。

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    ほんと詰みますよね💦周りの人が祖父母頼れる方ばかりで、子どもが体調不良でも出勤されるため、休みづらさが増してます😭
    朝、熱はなくてご飯も食べられたので、しんどかったら保健室からママに電話してもらって!と言って行かせました😭

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります😭田舎だからか、保育園の迎えは祖父母多いし、兄弟どちらか具合悪くて、元気な方を預けてる場合とか、具合悪い方は祖父母に預けて私は仕事ー!とか言われると、いいなぁなります😭
    お互い頑張りましょうね!

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ

    そのパターンめちゃくちゃ多いですよね😭呼び出しもなく、なんとか乗り切れました!
    励ましのお言葉ありがとうございます✨頑張りましょう✊

    • 2月9日
ままりー

私は午後から在宅で仕事なので、ママ友がお仕事でどうしても行かなきゃいけないっていう時とか息子の同級生よく預かったりしますよ!

仲の良いママ友いたら、聞いてみてもいいと思います。

それでも無理なら、お仕事休むしか無いかもです😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!在宅でお仕事しながら病児の同級生のお友達を見てあげられているのですね🥺
    そんな優しいママ友さん、感謝してもしきれないです!
    私も預かるよーって言ってくれてたママさんがいるのですが、いま妊娠中なので無理で😭
    とりあえず今日は熱無かったので学校行ってもらい、無理そうなら呼び出しで早退させてもらおうと思います😭

    • 2月9日
ママリ。

休むしかないんで休んでます、、、

今年入ってから毎週休んでるしなかなかいけてません😭勘弁してって思っちゃいます💦

うち二年生ですが学級閉鎖のとき(本人元気)半日だけ留守番したことあります!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!そうですよね、それしかないですよね😭
    他の人が休んでも何も思わずカバーできるのに、自分が休む立場になると心苦しくて😭💦毎週だと辛いですよね😭
    元気だとお留守番できるかなって感じですよね!

    • 2月9日
○pangram○

誰も頼れませんが夫婦でやってるので、夫が見ることが多いです。もちろん私も休みます。

一人では無理ですね😭

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!うちも夫婦しか子どもを見れる人間がいないので、どうにか乗り切るしかないです😭夫にテレワーク頼める日はいけますが、タイミングによっては厳しくて😭
    やはり体調不良で1人留守番させるのはまだ無理ですよね💦

    • 2月9日