※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ素人🔰
住まい

ニトリの収納ラックを幼稚園や保育園で使っている方、ケースの色やサイズ、数を教えてください。1万円以内で完成品が良いです。他におすすめがあれば教えてください。

ニトリのこの収納ラックを幼稚園や保育園のお支度スペース、園グッズ収納に使ってる方いますか?✨

春から入園のため買おうか迷っていて、中に入れるケースは何色のどのサイズを何個使ってるかよかったら参考に教えてほしいです☺️

1万くらいまでで買ってそのまま使える完成系のもので、もし他におすすめあればそれでも!

コメント

はじめてのママリ🔰

このラック、たぶん洋服をかけるところがあっという間に使えなくなると思います。お子さんが大きくなるから、そのぶん洋服のサイズアップしていくので🤔
サイズアウトしたら2人目のお子さんが使っなら全然アリだとは思います☺️

普通のカラボとハンガーポールやハンガーラックなどを使うほうがコスパ良いと思います。

  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    まだ生まれてないのですが、息子が小1になるタイミングで2人目が入園予定なので、この収納は幼稚園の収納として受け継ぐ予定なんです✨
    ちなみに2人目も男の子ぽいのでワンピースとか長い洋服もないかなと😂

    そして腰高の位置から窓のあるところを背にして置きたいので、カラボでは微妙にちょうど良いサイズのものがなくて💦

    • 2月9日
赤ピク推し♡

保育園通ってますが、こんなんじゃとても収まらないですよ。

  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    そうなんですか💦
    年少からなのでお昼寝布団やオムツなどはないのと、休日用の洋服などは別で収納を用意する予定ですが、これでは難しいですかね😰
    まだ入園決定通知も来てないので何が必要かもあまりわかってないのですが、具体的にどんなものがかさばったりしますか?

    • 2月9日
  • 赤ピク推し♡

    赤ピク推し♡

    ハンカチ、ティッシュ、ナフキン、ナフキン袋、コップ袋、手拭き、シャツ、パンツ、服を自分で用意出来るようにしてるので。
    お昼寝、息子たちありましたよ。
    バスタオルだったんですがそれなりにかさばります。

    • 2月9日
  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    うちも夏だけはお昼寝用のバスタオルいるんでした!
    私もそのあたりは自分で支度して欲しいなと思ってるので、これに収まらないなら他にも収納検討しないとですね💦

    • 2月9日
  • 赤ピク推し♡

    赤ピク推し♡

    もう少し収納があるといいですね💦
    カラボ2つに、突っ張り棒通してもいいかと。

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

2人目にも使うならいいんじゃないでしょうか!
幼稚園、保育園通ってましたが、靴や雨具などは玄関だし、お弁当系はキッチンだし、部屋に置くものって絵本バッグや着替えや鞄くらいしか無かったので、自分で準備させたいのならこういう低いラックで全て収めるのは子供にとって使い勝手良いと思います😊
うちも似たようなラックに変えてから子供が準備するようになったのでわりとおすすめです!

  • ママリ素人🔰

    ママリ素人🔰

    前向きなご意見ありがとうございます✨
    これを使ってみて必要なら別の物も追加で買おうかなと思ってます☺️

    • 2月9日