※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那のお兄さんの結婚式のご祝儀で悩んでいます。8万+1万か10万か迷っています。お嫁さんは事情を知らないと思うので、気を使わせるかな、のご祝儀8万のみが本心です。

旦那のお兄さんが結婚するにあたり、ご祝儀に迷っています。

自分が式をあげたのが、10年ほど前なので記憶が曖昧なのですが、義兄からは頂いていないはずです。
義両親からは10万でした。
義両親にはまだいくら包むか相談はしていません。(たぶん、私たちにいくら包んでくれたかも忘れています。)

出産祝いや新築祝いなどをもらったことはありません。
子どもにお年玉を頂くくらいです。


①結婚式のご祝儀に8万+事前に結婚祝いとして1万
②ご祝儀10万

で悩んでいるのですが、どちらがいいと思いますか?

本心は気を使わせるかな、のご祝儀8万のみです(笑)
ただ、お嫁さんは事情を知らないと思うので…

コメント

はじめてのママリ🔰

自分が貰ってないとは言え家庭を持った兄弟の立場ですし、家族4人で参列するでしょうから10万ですね☺️

ままり

もやもやするかもですが10万円包んだほうが、キリが良くてスッキリかなと思います💫🥺もらってないからモヤモヤですが……

ママリ

結婚式に参列ですよね?
それでしたら10万円でも少ないと思いますよ。

独身の兄弟はご祝儀なしでも構わないとされてますし、
お子さん達にお年玉はもらっているなら最低でも10万円、
普通なら15万円かなって思いますよ。

むーむー

②にしますかね
でも結婚式当日ではなくて早めに渡すとよいと思います
先に渡しておいて受付では当日は渡しません

はじめてのママリ🔰

結婚式を挙げた時に義理兄さんが独身だったのならご祝儀は義両親に含まれているので、なくても仕方ありません💦今回結婚されたのであれば、最低でも10万は包むのが大人な対応かなと思います😂

deleted user

10万かなと思いました🤔家族4人なので💦

はじめてのママリ🔰

まとめてのお返事ですみません。

義両親が覚えているか、そして今回も同じにするか不明ですが、そこを超えない方がいいかな…?と言う意味も含めての2択でした。
(もちろん、挙式援助なしのお祝い10万でした。)

ありがとうございました。

はじめてのママリ🔰

お年玉は500円頂いていました。
今年からは1000円にアップしました!

はじめてのママリ🔰

みなさんへの返信読みましたが、家族が多い分、式のご祝儀は高額になるので
あまり義両親を超えない方が…とか気にしなくていいと思いますよ😌

お年玉もらってるかどうか、いくらもらってるかなどはご祝儀の額には関係ないかと!
それにお年玉の額もお子さんの年齢から考えて妥当ですし😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    マナーなどはもちろん知っていて、それは言わずもがなで悩んでおりました。

    そもそも、その一般論を今の私の状況に無理矢理当てはまるのであれば、義両親から15頂いていても良いはずでは…?
    大人2人+成人1人の3人分。

    義両親をゲストよりで考えているから、なんとも言えないのですが…。

    今までお祝い事をスルーし続けてきた人に(金銭的に厳しかっただけで、性格的には良い義兄)マナー通りの金額を渡すのは逆にどうなんだろうと思っていたのですが、みなさんあまり考えていないようで勉強になりました。
    ありがとうございます。

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その計算は1人5万×3人ということですか?あまりそういう考えはしないような…
    うーん、たとえば料理15,000円、引き出物10,000円と考えたら
    義実家の食事代と引き出物代で55,000円、残りの45,000円がお祝いの金額ですよね。
    主さん家の場合(子どもの料理が1人5,000円だとすると)食事代と引き出物代で50,000円、お祝い金50,000円で10万がご祝儀。
    お互い10万で同等ですよね。
    親なんだからもっと多くても…?とは思いますが、一般論で言うと義両親からのご祝儀も特に少ないわけではないと思いますよ。

    お祝いごとをスルーし続けたように感じるかもしれませんが、独身だったらそんなものかもしれません。
    家庭を持ったこれから、お祝いのやり取りが始まるのかなと思います。
    義兄さんの奥さんへの印象を悪くする必要もないので、マナー通り(というか最低限の)10万包まれるのが賢いと思います😊
    なんだか長々とすみません💦

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、コメント頂いてた方のお名前が皆さんにいてるので、「普通なら15万かな」と書き込んでいただいた方かと思っていました。
    子どもが大人の半分の金額として
    大人3人=大人2人+子ども2人
    つまり状況は同じ、と捉えました。
    違う方でしたらすみません(^^;

    あくまで私は、ご祝儀を10万渡したくないではなく、今まで色々なお祝いを頂いていない分、気を使わせるかと
    結婚祝いと分けて、トータルで気持ち減額するのもアリかなと考えて質問しただけです。
    その補足として、10万をオーバーする金額は、義両親を超える可能性があるため考えていない、です。
    これは、義兄が今までお祝い事をスルーしてきた弟から貰う金額として、両親を超えては貰う身としてどうなんだろう、という意味です。
    正直、10万包まないと印象が悪くなるという論はよくわかりません。状況(子どもだったり自分の立場だったり)に応じて金額は変わると思っています。
    その状況について、今回はどうすべきかと相談したつもりでしたが、皆さんはご祝儀=絶対的な相場、というのがよくわかりました。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    15万とコメントしてた方ではありません😂
    私としてはこの状況を踏まえた上で最低限の10万がいい
    だろうなと思います。

    義両親を超えるとか、義兄に気を遣わせるとかは気にしすぎかなと思います😌
    みなさんおっしゃるようにこれまでお祝いがなかったのは未婚ということで普通なことであって、義兄さんは気にしないと思われるからです。

    それよりも10万包まないことのデメリットのが大きいと思います。
    悪い印象とは義兄の奥さんからのことです。「旦那側の家族はみんな非常識だ」とわざわざ第一印象をつける必要はないと思います。

    旦那さんとも話した上で、もう一度よく考えてみられるといいかなと思います😊

    • 2月9日
deleted user

15包んじゃっていいと思いますよー!
もう疎遠にしたいなら10でもいいと思いますが、子供にとっては伯父ですし、波風立てずに対応するのがいいと思います。
ちなみにご主人は何と言ってるのでしょうか?

あと親や未婚の兄弟はこちらが招待してるわけですし、ご祝儀という形はあまりとらないですね😅

deleted user

私も10か15万です🤔
私は貰ってないから
とかそういうのはお祝い事に考えないでいいかなと😂お嫁さんが気を遣われるならそれはそれで
お付き合いがそうやって続いていくのも悪くないのでは?
私ならまず義両親に相談します🤔あとは旦那にも
こちらで相談しても
地域柄やお祝いに対する考え方が違う方ばかりでラチあかないです🫣