![ママママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
哺乳瓶については「哺乳瓶拒否などあると特定のものしか吸いません」ってなる子もいます。
なるかならないかはその子によるので、問題なければ特に決まりはないです☺️
乳首については「10分程度で飲めるかどうか」が大切です。飲めるのであればSSでも悪くはないんじゃないですかね?
ただ、使い捨て前提で作られているので衛生面を考えると定期的な買い替えは必要です。推奨されています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じく母乳よりの混合で赤ちゃん育てています!
哺乳瓶は母乳実感しか使っていません。ガラスとプラスチック(搾乳器についてきたやつです)両方使っています。
乳首に関してはSS→Sにサイズアップさせたらおっぱいを吸う力が弱くなったり、浅くしか咥えなくなったのでSSサイズに戻してみました。そしたらちゃんとおっぱいを吸うように戻ったのでSSサイズのままです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ乳首をずっと使ってると劣化してくる気がして、気になったタイミングでサイズも変えてました!
哺乳瓶はうちは統一してました!この乳首はこの哺乳瓶で、あの乳首はあれで、ってなると混乱するので🤗
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
哺乳瓶のメーカーは大体は互換性があるので好きなもので良いと思いますが、乳首は統一した方が乳頭混乱は起こしにくいかもしれません🤔
コメント