※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミシンを処分するか悩んでいます。今後の利用機会や感情面での葛藤があります。皆さんはどうしますか?

ミシンについて

結婚祝いに実母から貰ったミシンがあります。
段ボールに入ったまま一度も開けておらず、10年以上未使用です。

箪笥の肥やしになってしまっていて、
子供用品も増える中、断捨離している最中で、
今後ミシンを使う機会が無ければ、売るか譲るかして処分を検討しています。

質問ですが、ミシンは今後使う機会がありますか?
保育園では手作りはないと言われていますが、
小学校、中学校以降、学年が上がるにつれて使用することがあるなら残しておこうとも思っています。
何より、親が私と孫のために買った物なので処分しづらい…というのもあります。
みなさんなら、どうしますか?

コメント

ぷ〜

やる気になれば小学校の上靴入れやサブバックなど、いろいろと作れるものはあると思いますが、やり始めるのには気合いがいります🤣

娘さんが小学校の家庭科でミシンを習うときに家でも練習できた方が上達が早いと思うので、私ならとっておきます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!

    私自身が裁縫苦手なので全然使う気なかったですが笑、
    おっしゃるように子供が使う可能性ありますね!
    気がつきませんでした😅

    母が買ってくれた物で手放すのが惜しかったので、娘が使ってくれるなら私としても嬉しいのでとっておくことにします!

    • 2月8日