![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後、胎盤が残っている方いますか?残っていた場合、自然に出てくるまで待つべきか、出血や手術のリスクがあるか不安です。経験を聞きたいです。
出産後、胎盤が残っていると言われた方いますか?
悪露が終わらず鮮血になってきたので受診したら明日大きい病院に紹介されたんですが、剥がれたときに大量出血になる事もあるがたぶん経過観察になるだけだと思うと言われました。
残ってた方はやはり自然に出てくるのを待つだけでしたか?
出血はどうでしたか?どのくらいで出てきましたか?
手術の話はありましたか?
以前、流産したときに自然排出を待っていたら大量出血で倒れて救急搬送されたこともあり…手術をお願いした方がいいのか…
お話し聞きたいです。
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月)
コメント
![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しー
3人目胎盤残ってました✋
1ヶ月検診で、「あれ?胎盤残ってる!」と言われ、子宮収縮剤出されて、飲んだ次の日に『破水⁉️』と思う位大量出血しました。
その後病院に行き、2泊3日の入院しました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産後1ヶ月検診で胎盤遺残が見つかり大学病院にて経過観察となりました。
大量出血することはなく、3ヶ月ほどで自然に吸収されました。
手術が必要なレベルかどうかが分からないので不安なこと受診時に相談してみると良いかもしれませんね😊
-
はじめてのママリ🔰
胎盤何センチくらいでしたか?
吸収されるパターンもあるんですね🤔
3ヶ月出血しながら薄くなりだんだん出なくなった形でしょうか?- 2月8日
![年子怪獣mama🦖🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子怪獣mama🦖🐾
胎盤遺残で手術しました😣
子どもがNICUに入っててそこで大量出血、そのまま即入院して翌々日手術でした😢😢
流産での自然排出も経験してますが、その時以上の出血量でした😭😭
はじめてのママリ🔰
胎盤何センチくらいでしたか?
救急車呼びました?自分で行きました?
入院…💦何か手術になったのでしょうか?💦
しー
胎盤は小指位の太さで、長さは5cm程度でした。それでもまだ少し残っているみたいで、それは勝手に吸収されるか、生理始まったら出てくるかなー?と言われました。
産褥パットして、自力で病院行きました。
大部分が出てきたので手術はしませんでしたが、止血にバルーンを丸一日入れました。
そのバルーンで出血が止まらなかったら、太ももの動脈からカテーテル入れて圧迫止血すると言われました。