※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園の役員のお母さんが、楽天ポイントを貯めていて、保護者からのお金で得たポイントを自分のものにしていることにモヤモヤしています。

保育園の役員のお母さんが、やたら率先して買い物をしてくれるなぁと思っていたら、ネットで購入して楽天ポイントを貯め込んでいたことが分かりました。(←自慢気に話していて発覚)
ポイントは1万弱あるそうで、もちろん還元するつもりもないそう。
しかも商品を楽天セールの時期まで待って注文したりと、還元率が高くなるようにしっかり調整していた模様。

保護者から集めたお金なのにそれで得たポイントは気にせず懐に入れるのかぁ、と結構モヤモヤしていますが、よくある話なんでしょうか🙄

コメント

はじめてのママリ🔰

言わなきゃいいのに😅って感じですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    堂々と言っているのが謎ですよね😂

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    堂々と言ってるなら役員皆さんがいる前でポイントいっぱい貯まったんだってー??
    って言いたいですね😆

    保育園の園長にこういうのってどうなんでしょう?
    保護者の間で噂になってますよって言ってみたらいいかもしれません
    もしくはご意見箱とかないですか?

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これ、役員の集まりで言ってたんです💦💦
    周りの役員みんなそれを聞いて笑っていて、「え、おかしいと思うの自分だけ!?」と戸惑いました🙄💦
    園長は役員の話に首ツッコまないタイプの人なので、言うだけ無駄かなという印象です🥹

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😱

    私だったらその人にあれから皆んな噂にしてるよーって心配するふりして教えてあげます(意地悪🤭)

    • 2月9日