お子さんの習い事について悩んでいる方がいます。幼稚園が遊び重視で、自宅での勉強の必要性について相談しています。周囲と同じくらいの学力を身につけるためにはどうしたらいいでしょうか。
習い事をさせたほうがいいのか教えてください。
こども園に2歳クラスで4月から通うことになりました😊
園の特徴が、とことん遊ばせてのびのび育てる!というところです。
お勉強などは全くないそうで、小学校にあがるまでに何かさせたほうがいいのてしょうか。
平仮名とか数字とか、自宅でも教えたら一年生になったとき周りの子達と同じくらい分かるようになりますか??
みなさまの経験談を教えていただけると嬉しいです😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
退会ユーザー
長男が自然の中で毎日たくさん遊ぶような園でした😊お勉強は一切ありませんでした。
小学校に入って環境が全く違うので大丈夫かな?と思ってましたが、最初は学校に戸惑ってましたが、二学期に入ってからは慣れたのか、勉強も問題ありませんでした😊
一応、入学前にこどもちゃれんじで簡単なひらがなの読み書きくらいはできてましたが、入学してからガッツリ教わるので大丈夫だと思います。算数も、入学当初は足し算も???って感じでしたが、入学後そろばん始めたらメキメキ伸びて計算得意です。
結果、入学まではそんなにしっかり先取りする必要ないかなと思いました。ふんわり、遊びの中で字に興味持ったら教える、とかで良いと思います😊
ゆみママ
小学校に上がる時、自分の名前がひらがなで読めれば問題ないと言われてます😊
とは言え、習い事等で50音全て読めて書けて、カタカナまで出来ちゃうなんて子もたくさんいるので、不安になっちゃいますよね😅
ただ、本人のやる気がないと覚えないし、親のストレスにもなっちゃうので、焦る必要はないかなと思います。
本人のやる気興味が出て来たら体験とか行けるように、どこにどんな習い事があるか調べておくくらいで今はいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
入学時に自分の名前が分かればOKなんですね✨
たくさん読み書き出来てみんなすごいなぁ。。私は一年生のときの記憶も、保育園で習ったかどうかの記憶も全くないので、名前の読み書き出来ていたのかすら謎です😇
やる気がないと覚えない、、本当にそうですよね。お互いストレスになると悪循環ですし、焦らずタイミングみて習い事とか調べておこうと思います!!習い事なにがあるかもさっぱりなので、とっても参考になりました、ありがとうございます😆☀️- 2月8日
退会ユーザー
子供が現年長ですが、お勉強系の習い事はやってる子もやってない子もいるけどクラスの様子を見てるとひらがな程度の読み書きは身についてる子がほとんどっていう印象ですね🙌🏻
入学前に先取りで色々やっておく必要はないそうなので学習面はできる範囲でいいと思います☺️自分の名前が読めると便利、ぐらいだそうです💡
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
現年長さんの現状教えて頂いてありがとうございます✴️
みなさん読み書き出来るようになってるんですね!!すごいですー❣️
少しずつ、興味ありそうなことを平仮名で教えてみるって感じで進めてみようと思います!入学前にそこまで焦らなくていいとのこと、安心しました🎵とっても参考になりました、ありがとうございます😆- 2月8日
退会ユーザー
子供2人小学生です😀
幼稚園は年少から簡単な英語と、ひらがなの読み、鉛筆の持ち方、数字、年長からひらがな書き取り程度のお勉強だけありました。
上の子はそれだけしかやってなくて、小学校に入ったとき宿題の見方がわからなくて苦労しました💦「問」を読む習慣がなかったから、同回答書いていいかわからない、「問」にある「□にあてはまる答えを〜」とかの意味がわからない、等ありました!
それで下の子は、右脳左脳ドリルって言うのを一緒にやってました(^^)!
2-3歳のうちは絵をまるで囲んだりするだけなので楽しく出来ました。
問題→回答、と言うスタイルにも慣れるし、
なんと言えばいいか、頭が柔らかくなりました。
平仮名も読めるようになり、年少で絵本や寝る前1分音読を自分で読めるまでになりました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
幼稚園はお勉強あるんですね✨みんな頑張っててすごいです!!
なるほど、、問題の回答のしかた、やったことないと分からないですよね💦
お子さまそれぞれの体験談詳しく教えて頂いてありがとうございます☀️
右脳左脳ドリルですか✴️今お絵かきにはまってて遊びの延長で出来そうなので、取り入れさせてもらいます!!とっても参考になりました、ありがとうございます😆- 2月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
同じような園に通われてたとのこと、詳しい経験談とっても参考になります🎵
そこまで焦って教えなくても大丈夫なんだと安心しました。これから過ごすなかで、興味もてば教えて、楽しく身につけてもらえるようにタイミングをみていこうと思います!本当にありがとうございます😆