![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
医療費控除について教えてください。切迫早産での費用は控除できないが、妊娠・出産にかかった費用は計算に入れられる可能性があります。
確定申告の医療費控除について教えてください。
昨年切迫早産になったため入院し、加入していた医療保険から入院一時金を受け取りました。20万以上入院費用を支払いましたが、保険金が上回ったので手出しはありませんでした。
この場合切迫早産でかかった費用は医療費控除は受けれないと認識しています。(違っていたら教えてください)
ただ上記を抜きにしても歯医者や夫のケガの通院などで医療費が10万円を超えるので、医療費控除の申告をしようと思っています。
切迫早産での申告は出来ないのはわかるのですが、妊娠・出産にあたって、かかった健診費用や分娩費用の手出し分は計算に入れて良いのでしょうか。
それとも切迫早産も妊娠出産の大きなひとくくりとして、ほかの検診費用・分娩費用も0として計算するのでしょうか。
わかりづらい文ですみません。
お分かりの方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。
- ままりん(1歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
普通に妊婦健診でかかった費用はいれて大丈夫です!
入院後の保険金はあくまで切迫で入院した分ですよね?入院してからそのまま分娩までいきましたか?
ままりん
ご回答ありがとうございます!
保険金は切迫で入院した分です!
臨月で退院して2週間後破水して普通分娩で出産しました!
はじめてのママリ🔰
それなら分娩で払った分も含めて大丈夫です!
ままりん
ありがとうございます!