※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供が嘔吐後、黄土色の水っぽい下痢が続き、食欲もなく元気がない状態。救急相談で大丈夫と言われたが心配。ASD・ADHDの診断あり。小児科受診すべきか悩んでいます。

2歳の子供、この場合みなさんなら病院受診するか自宅で様子を見るか、どうされますか?

・月曜朝にヨーグルトとバナナを食べて嘔吐
それ以降は嘔吐なし
・月曜から今日までずっと黄土色っぽい水っぽい下痢
・月曜嘔吐以降ご飯もおやつも食べず水分のみ
・熱は月曜から今日までずっと平熱
・月曜嘔吐以降、機嫌が悪くずっと泣いていたり私の後をついて来たり、抱っこをねだってくる
・月曜嘔吐以降、元気がなく、機嫌も悪く、常に眠そう?ダルそうにしていてゴロゴロする時間が長い(多動症の為、普段は朝から1日中ドタバタ走り回り奇声上げたりとにかくうるさい)

現在まで上記の症状があるのですが、埼玉県の救急電話相談?に小児科受診した方が良いか聞いたら、意識があり自分の足で動けるなら大丈夫と言われましたが心配です。

2歳ですがASD・ADHDの診断が出ていてまだ自分の言葉で話すことができないので私もどこか悪いのか判断ができずにいます。

コメント

👧🏻🤍

受診しますー!    

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね💦
    コメントありがとうございます😊

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

どこかしら具合が悪いんだと思うので受診します🤔
風邪や胃腸炎だから食べられない等分かれば、それだけで安心なので🥹

普段食べるのに食べないと心配ですよね😣
特におやつも食べないなら、私的には結構調子悪い?と思ってしまいます、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです💦
    普段は食べているのですが、ご飯もおやつも全然と言っていいほど食べてなくて、それも救急電話相談で話したのですが、水分が取れてるなら問題ないって言われて💦
    私もかなり普段と違うと思うのですが、今の時期病院も忙しいだろうからと躊躇してしまって💦
    やっぱり受診してみます!
    コメントありがとうございます😊

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水分が取れているなら大丈夫の理屈は分かるんですが、安心材料がほしいですよね😭
    これが夜間や休日なら様子を見ますが、平日日中だし先生から大丈夫だよって言ってもらえて、整腸剤か出して何か貰えたら気持ちも違うと思います😊
    お大事になさってください!

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    かかりつけ医に相談したら、胃腸炎かも?とのことで、あまり何も食べないと低血糖で点滴治療になっちゃうから、今日明日で受診してと言われたので行って来ます!
    2歳の今まで特に体調を悪くするようなこともなく、流行りの病気にかかることもなかったのでよくわからずだったのですが、最初からかかりつけ医に電話していればよかったです😭
    ありがとうございました😊

    • 2月8日
ぽぽ

今日木曜日ですよね。来週は月曜日も休みなので、今日か明日で受診します。
嘔吐下痢なら特効薬はありませんが別の病気だと嫌なので。
ちなみにゼリー系もだめですか。うちは市販の果物野菜ジュレなら食べてくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです💦
    結局かかりつけ医に相談したところ、土日祝日になるので今日明日で来てと言われました💦
    ご飯は何を出しても一切食べず大好きなお菓子も果物も手をつけずですが、子供用のジュレやクーは口にしています!
    あとは麦茶と飲むヨーグルトの水分のみで💦
    コメントありがとうございました😊

    • 2月8日