※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

9ヶ月の娘が夜遅くまで起きてしまい、お風呂も遅くなることで後悔と不安を感じています。夜型になると発達障害や情緒障害になる可能性があると聞き、1人でお風呂に入れる方法を模索中です。

後悔と不安を聞いていただけると幸いです。

現在生後9ヶ月の娘はこれまで大体1時や2時に寝てます。
私が強迫性障害を患っていること、家の風呂と脱衣所が狭く1人でお風呂に入れるのが難しいため、旦那の帰りを待って入れているのですが、旦那の帰りが遅いため寝るのも遅くなってしまっています、、、

最近、夜型だと発達障害や情緒障害になると聞きました。
自分たちのせいで娘に障害を負わせてしまったらと思うと不安で不安で仕方がありません、、、

これからなんとか1人でお風呂に入れて早く寝かせられるようにしていきたいと思います。

読んでいただきありがとうございます!

コメント

komachi

旦那さんに手伝ってもらって朝入れることは難しいですか?
無理はしないでくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信いただきありがとうございます!
    なるほど!確かに、朝入れる発想がなかったです!
    旦那に提案してみようと思います!
    ありがとうございます!

    • 2月8日
まり

お子さんが大きくなればなるほど、お風呂も一緒に入るの楽になると思いますよ❗️
無理せずゆっくり慣れてってください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信いただきありがとうございます!!
    私も1人で立てるようになれば1人でも入れられるし、4月から保育園に行けば生活リズムも治るかなと楽観的に考えていたのですが、そんな障害になる可能性があるなんてととてもショックでした、、、
    ゆっくり頑張ろうと思います!ありがとうございます😊

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

私も1人でお風呂に入れることができないため、旦那を待って入れています。なので、いつも寝るのが遅いです。
なるべく早く寝かせるのに越したことはないと思いますが、考えすぎて親が悩むよりかは愛情たっぷりのびのび育ててあげれば良いのではないでしょうか。
ご無理なさらないでくださいね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信いただきありがとうございます!!
    同じ環境の方おられて安心しました😭
    そうですよね!愛情たっぷりで育てていこうと思います!

    • 2月11日