※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

家を建てる計画が予算オーバーで躊躇中。育休中で復帰後の収入不安。家購入で生活向上も悩み中。

家を建てる計画をして何度か打ち合わせに行き、見積もりをもらいました。
予算以上の見積もりでおそろしくなってしまい、今躊躇しています。
躊躇している理由としては、今育休中ということです。私ご復帰して数年仕事を続ければ返せますし、貯金もできると思います。でも3人子どもを一度も復帰せず出産してとても長い育休をとってしまったので、復帰して育児と両立していけるか、不安です。

でも3人子ども育てるのにも必ず私が働かないと根本的にやっていけないし…フルで働けば世帯年収が2倍になるので家のローンも大丈夫だと計算しました。

あとは自分が決断するだけだと思いますが、なかなか勇気が出ません。
自分が働けばいいですが、不安なのですが、この気持ちわかっていただけるかたいますか?どう決断されましたか?

家を買ったほうが生活の質も上がると思いますし、今の賃貸で2LDKで子ども3人も今で狭いですし…💦
でも踏ん切りがつかず、悩んでしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら、ですが今後も働かないと生活しにくい
ダブルインカムを維持していく方針、子どもはもう予定にないのであれば
2年くらい頑張って働いて、それからペアローンで二人とも住宅ローン控除が使えるようにします😊

まー

フルで働けば世帯年収2倍で返せる計算ってとこが怖すぎます。
きちんとこれまでのように働けるかわからない状態では怖いので買わないですね。
きちんと働ける目処が立ってからにしたほうが良いと思います。

もいもい

返済計画の中に奥様の収入が入っているのであれば、しっかり仕事復帰して落ち着いてからのほうがいいと思います。
育休明けの仕事って結構しんどいです。私も2回復帰してますが、復帰したては子供はしょっちゅう熱出すし、一人治った頃にまた次の子が熱をだして職場にかなり迷惑を掛けてしまったり、仕事内容が変わってたり、上司と上手くいかなかったりでなんども辞めたいと思いました。私はしがみついていますが、出産後復帰しても辞めた同僚も多いです。
なので、生活基盤がしっかりできて落ち着いてからのほうが安心だと思います。