※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
我ママママン‼️
産婦人科・小児科

病院での入院中、子供を預かってもらえず戸惑っている。自宅では常に目を離さず、入浴も夫が帰宅後に。入院生活に不安を感じており、アドバイスを求めています。

生後4ヶ月と1週間の入院について

総合病院で大部屋のため
自分がお風呂に入ってる時やトイレ行く時など
子供を預かってくれないみたいで
ベッドの柵を立ててお子さんを置いたまま
行ってもらう形になります、と言われました、、、

え???となりました。。

我が子盗まれたらどうするんだ…????
って感じです…
こんな生まれたての子、欲しい人たくさんいるじゃないですか、、
出産した産婦人科では一瞬でも離れる時は子供は絶対預けて‼️
って感じだったんで
本当に戸惑ってます💧

私は一瞬たりとも目を離したくないんですが
どうしたらいいと思いますか?

自宅でもお風呂は夫が帰ってきてから必ず入るようにしてて
常に目の届くようにしているので
本当にめちゃくちゃ不安です、、

また我が子のお風呂も
お母さん自身で入れてもらいますと言われましたが
普通のシャワー?のみらしいです😢
しかも狭いですし…

本当にどうやって入院生活を過ごせばいいのかわかりません…
どなたかアドバイスください…

コメント

𝑘 𝑡 _

え…そんな放置なんて💦泣いたりなんかあった時病院は責任とってくれるんですかね😱って私なら病院にいいます

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    ちょろっと見に行くことは出来るけどつきっきりは無理です、、と言われました💧入院したくないです、、😢

    • 2月8日
ハム

長女の時に2回総合病院で付き添い入院してますが、買い物に行く時とかナースステーションで見ててくれましたよ!
病院によって全然違うんですね。
言った方がいいと思います。

  • 我ママママン‼️

    我ママママン‼️

    行ったんですが、つきっきりは無理なので
    みなさんベッドに置いていかれてますと言われました💧

    • 2月8日