※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6歳の娘がマイペースでわがままで困っています。朝や食事の時間にノロノロし、ゲームや外での遊びにも逆ギレ。ストレスがたまり、子供の行動に戸惑っています。

今年6歳になる女の子がいます。

とにかくマイペースでわがままで困っています。

朝早めに起こすけど着替え始めるのは30分後くらい。
その間何度か声を掛けます。
一度それが嫌で強制的にリビングでは無い部屋に連れて行き(寒い)
さっさと着替えさせてましたが流石に寒すぎるのでやめました。
( 部屋が暖かいとゴロゴロしてしまいます)


8:00〜ご飯というルールにしてるんですが
"娘はゲームがしたい"
なので毎日早く着替えたらたくさんゲームできるよ☺️
と声を掛けてるんですがそれでもノロノロ。
結局ゲームをする時間が無くなり逆ギレ。

ご飯も食べるのが遅いので何度も何度も声を掛けます。
早く食べたらたくさんゲームできるよ☺️
と声を掛けてますが。。
結局ゲームやる時間が短くなって逆ギレ。

園から帰って来てお外でしばらく遊んでると
縄跳びができない
とグズグズ言い出して
じゃあもうお家入ろう。お風呂に入ろう。
と言うと
やだ!まだやる!
ゲームしたい!などとキレて来て
お風呂出たらして良いよ☺️
と言ってるのに疲れからかこちらの声が届かなくなり
私が怒らないとならなくなります。
ゲームをやってはいけない
とは言ってないよ。
お風呂に入ったらして良いって言ってるんだよ。
縄跳びができないのは今練習してるからでしょ?
最初からできる人はいない。ママも縄跳びができるのは
小さい頃にたくさん練習したからだよ。最初はできなかったよ。
と言ってます。。




この間は娘がレストランに行きたいと言ってたので夜ご飯食べに行こうと話になりました。
お昼に行きたい!と言われたので
夜に行くよ☺️
と言って渋々納得してくれたんですが
しばらくしてやっぱりレストラン行きたく無い
と言い出しました。
流石に私も〇〇が行きたいって言ったらみんな支度して連れてってくれようとしてるんだよね?
なんでそういうことを言うの?
と言いました。


わがままを言える環境で良いのかなと思いつつ
毎日こんなことを繰り返して
私が謎に逆ギレされて
ストレスがやばいです。

5歳、6歳
ってこんなものですか。

コメント

初めてのママリ

うちの5歳児はママとの約束は守れるタイプです💦
パパとお姉ちゃんは甘いので約束も駄々をこねれば許してもらえるっていう頭でいます。
なので、ママだから甘えられる、許してもらえるっていう頭があるのかと。
パパから言ってもらっても変わりないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパはほとんど仕事で家にいないし
    パパの叱り方だと意地悪?脅し?のような感じで
    聞いてると可哀想で。

    私の場合1回〜3回くらいまでは優しく注意をするんですが
    それ以上になると厳しく言うようにしてます。
    ダメなものはダメ
    (例えば駄々をこねてもやることやってからゲームをする)
    と厳しくしてます🥲

    決して、言うことを聞かないというわけではないんですが
    逆ギレ、わがまま、毎日やってることがなかなか身につかなくて困ってます…

    • 2月8日