![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が節約できるのに浪費しているように感じる。食事に誘われるが、夫が奢り、孫にもあまり関心なし。気を遣う。
義母についてです。
シングルで、職を転々としており、本人曰くお金がなくギリギリで生活しているそうです💦
お金がないのはしょうがないのですが、動物数匹飼っており、旅行などもよく行っています。
健康には気をつけていると食材はオーガニックのものやこだわりのものを取り寄せたり、、、
私からしたらただ浪費しているようにみえます。
もう少し節約できるんじゃないの?って思ってしまいます。
義母から食事に誘われますが、毎回一応「自分の分は出すよ」とは言いますが、夫が「いやいいよ!出すよ!」と毎回奢ることになります😞
いつもすんなり「ありがとう」と奢ってもらう気で誘ってくるように感じてしまいます。
自分の好きなことにお金を使うことは全然いいのですが、だからといって毎回私たちがお金を出すのがすごく嫌です。
でも夫に奢りたくないとは言えません…
孫もそんなに可愛いと思ってないのか、会いたいとか全く言いませんし、遊びにも来ません。
会っても孫とはあまり触れ合わず、というか見向きもせず、とにかく私たちとお喋りがしたいといった感じです。
私的にはそれも嫌な気持ちになります。
私にとっては嫌いな義母でも、子どもたちにとってはおばあちゃんなんだからもっと可愛がってあげてほしいと思ってしまいます。
- はな
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
読んでいて、お金の管理が苦手そうだなと思いました。
毎回の食事に関してはご主人と話し合うさしかないかと思います。自分は出したくないと言うしかないですよ。
どこかで出すのをやめないとずっと続きますよね、ふたりともが食事ぐらいいっかと同じ気持ちならいいですが、片方が嫌なら言えないストレス、毎回払うストレス半端ないと思います。
孫の件は性格だからなおすのは難しそうですよね。
嫌なことがつもるとストレスになるので、ストレスためないようにしてくださいね。
コメント