※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生後50日の男の子を完ミで育てています。最近、授乳量を増やしたが、授乳間隔が短く、泣き始めることが多いです。これは過剰な授乳量なのでしょうか?

生後50日の男の子です!
完ミで育てています。

最近まで120ミリを8回でしたが、
足りなそうだったので140ミリにしました。
ですがそれでも間隔は開かず、
8回あげてしまっています…

これは多すぎなのでしょうか。
量を増やすと間隔も空いてくるものだと
思っていたのですが、
量が増えていくだけで間隔が新生児の頃から
全く開かずむしろ2時間足らずで、
泣き始めてしまうことも多々…

コメント

はじめてのママリ🔰

1000ml超えちゃうとあんまり良くないって言いますよね😣
よく飲むのも個性ですけどね☺️
おむつ替え、温度と湿度調整、抱っこ、どれをしても泣き止みませんか?
口寂しくて泣いている時もありますよ!

deleted user

1〜2ヶ月にかけては120〜160mlまで増やす時期なのであげすぎじゃないと思います☺️💓

はじめてのママリ🔰

吐き戻しが多かったり、体重増えすぎとかでなければ大丈夫だと思います✨

でもミルクが欲しいだけではなく、おむつ室温も大丈夫でもただ抱っこして欲しいだけとか、眠いのに寝れないとかで泣いたりもするので難しいですよね🥲