※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

7ヶ月の娘が夜中に咳をしているので耳鼻科か小児科に行くべきか、泣きすぎて鼻水が出るのは普通か、鼻くそが多いのは鼻水の兆候か、鼻吸いは必要か心配です。

生後7ヶ月です。ここ3日間娘が夜中にケホケホと咳をするのが気になります。

皆さんなら耳鼻科に行きますか?小児科ですか?

また、泣きすぎで咳と鼻水が出るのは普通でしょうか?
さっきギャン泣きした時に咳込み出して鼻水を垂らしていました。鼻から液体が出てきたのは初めてなのでびっくりして風邪を引いたのかもと心配になっています💦

もう一つ質問なんですが、鼻くそが鼻からよく見えているので綿棒で取るとすごく長いのが奥から取れたりするんですけど、これって鼻水が出てるって言いますか?
生まれてからずっとこんな感じなので鼻吸いとかしたことないんですが頻繁にしてあげたほうがいいんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私はとりあえず小児科に行きます!泣いたら鼻水は出ますが咳はそんなにでないイメージです。
鼻水でてたら鼻吸ってあげた方が良いと思います!そのまま中耳炎になってしまう可能性があるので🙆鼻水だけ気になるなら耳鼻科に連れていきます😃

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    とりあえず小児科に行ってみます!

    • 2月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子様早く良くなりますように🥺

    • 2月8日