※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

東京の家賃7万円の2DK団地暮らし。子育て支援もあるけど、3LDKの広い家に憧れる。旦那は8万円は無理と言う。団地は便利だけど、東京以外も検討中。良い点があれば教えて欲しい。

団地2DK、42平米くらい、エアコン1部屋だけ、独立洗面台に収納無し、激狭玄関、、、

東京で7万の家賃で住めてるし、東京都の子育て系の恩恵受けてるし、スーパー保育園近いから手放せないけど、

3LDKとかで綺麗なお家住みたい😂
旦那はこんな好条件だから手放すな、家賃8万なら考えるけど無理って言われます😂

狭くて不便だけど同じ2DKだけど団地良いよー
東京出ない方がいいよーという方などメリットあれば教えて欲しいです😂

コメント

A☺︎︎

私も都内で2DKの団地住みです。
家賃は8万。狭いです😭

私の所は学校が目の前、スーパーもコンビニも近い、団地にお友達がたくさん居るので悪天候でも遊べるので気に入ってます😂あ、掃除も楽です!!


子供3人なのでいつかは4LDKの新築戸建に住みたい!と、たまに思いますけど😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    周りが便利だと良いですよね!団地のお友達いるのいいですね^ ^!
    掃除楽🥺!!

    今物が多かったりすぐ散らかったりですごいので、きれいにしたら気持ちも変わるかな😂と思いました😂

    お子さん3人で今住めているのは希望になります🥺

    わかります😢新築戸建4LDKいいですね😢

    • 2月7日
うみ🍀

同じく団地住み、都下の郊外ですが東京都なので色々恩恵受けてます。
しかも事故物件のため、3年間家賃半額😂
月1万7500円で住んでます😂

団地近くにはスーパーもコンビニ、色々近いところにありますよね!
なので便利すぎて、安すぎてここしか考えられません😂
ただ湿気凄くてカビてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!^ ^

    事故物件!😱でも安い🥺✨

    周りがほんと便利なんですよね🥺

    湿気わかります!!!
    トイレに窓欲しい😢

    カビのせいで人呼びたく無いです😅

    • 2月8日