
4人目の子供を悩んでいるママさんです。子供達への平等な接し方に不安があり、頼れる人が近くにいないことも悩みの一つです。妊活を考えているが、慎重に決断したいと思っています。4人いるママさんのお話を聞きたいです。
4人お子さんいるママさんいらっしゃいますか😭?
現在4人目を悩んでいます...
悩んでる理由がちゃんと子供達平等に接してあげることができるかな?という不安です💧
3人まではできそうですが、4人となるとあまり自信がありません(寂しい思いさせないかなぁなど...)
経済面の不安は感じてないです
両親は遠方で、義実家は近すぎますが、あまり頼りたくないなぁと言う感じです。両親など頼れる人が近くにいないと厳しいでしょうか?
もちろん授かれたらの話にはなるのですが、妊活するにもよく考え決断した上で始めたいなと言う感じです🥲
実際4人いるママさんにお話を聞きたいです!
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月, 2歳3ヶ月)

退会ユーザー
中3、小6、小4、3歳です。
うちは年齢差があるので、その年齢に応じて接してるって感じです。中3に3歳と同じ対応したら、さすがに中3にドン引きされますから😇
あまり平等に、とか、深く考えなくても良いかなとは思います。そのコの年齢や性格でも、やはり接し方ってのは変わるし。
うちは、両家ともに車で1時間くらいです。70代前半なのもあり、頼ることは無いです。1時間かけて来ていただくのも、いま、高齢者の車の事故のニュースもよく見るし、怖くて😵
ただ、こどもが多いから、家の立地にはこだわりました。駅近くで、自分らも年をとっても困らない環境で、かつ、駅近くということで習い事や塾も多いし、学校にも電車で通える、という場所にしました
だから、習い事や塾も、こどもたち自分たちで歩いて通ってます。徒歩3分とかなので、下手に車をだすより早いです。
習い事の送迎、学校の送迎がないだけでも、だいぶ負担は無いですね🤔
コメント