![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保険の窓口でのアドバイスについて相談です。掛け捨て医療死亡保険や新NISAが良いか悩んでいます。変額保険は必要かどうかも考えています。個人年金を解約してNISAに移すべきかも悩んでいます。アドバイスをお願いします。
保険の窓口の担当者にアドバイスいただいた内容について
掛け捨てで医療死亡保険
変額保険(学資保険代わり)
新NISA
↑がよいのではとのこと 妻25歳旦那26歳です※子供が3月にうまれます
個人的には掛け捨てで医療死亡保険をかけて増やしていく分は新NISAで良いかなと思っております
そのため変額保険は不要かなと思うのですが💭
また現在個人年金もかけてます
今解約するとマイナスになるのですが現在かけてる金額分をNISAに全額うつしたほうがいいのかなと、、、
アドバイスいただければ嬉しいです
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
貯蓄はどんな感じでしょうか?
学資としていつまでにいくら用意したいんでしょうか
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まずほけんの窓口にに行ってる時点でアウトです。
-
はじめてのママリ🔰
そんなコメント求めてない笑
- 6月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
500万ないくらいですね💦
18年後に1000万あれば理想ですね🥹