
友達が自己中心的になる状況に困っています。特に食事場所を選ぶ際に、友達が譲らずに自分の提案を押し付けてきます。その友達に対応する方法がわからないと相談しています。
空気読めない自己中な友達、、、
普段は凄くいい子だけどご飯屋さんを決める時だけ自己中になる友達がいます、、💦
数人で夜ご飯に行こうとなったんですが、
1人が仕事後にしか行けないとのことだったので、
その子に合わせて、仕事場から近い場所かその子の家に近い場所にしないかと皆気を利かせて話をしていました。
その子は、ありがとうという感じで、少し遠くても大丈夫だよと言ってくれたのですが、
友達は、その子の家からかなり遠くの場所を提案し、譲る気がないような言い方をしてきます。
1人だけ仕事で終わるのも少し遅い為、少しでも近いところを皆提案しているのに、頑なにその場所は美味しいからと譲りません。
提案している場所は、友達の家からは近い場所です。
いつもそんな感じで、その時だけ自己中なのですが、どう対応すればいいのか、、、
- ママ

はじめてのママリ🔰
なんかたまにそーう時だけ
どうした?ってなる子いますよね😂
私ならその日は近いところにして
今度みんなが時間ある時そこに
しよう!って提案します😂

tommy
じゃあ、次はそこのお店(友達提案の店)にしよう🥹
と言ってほかの店決めます。
自己中というか空気呼んでほしいですよね😅

ます
遅く終わる子の到着時間、そこからスタートした場合の解散時間
をしっかり提示して
上の方同様そのお店は早めに始められる日に改めて行くように良い、決まってる日はこちらで場所決めちゃうかもです。

はじめてのママリ🔰
素直に仕事が遅くなる子の都合が悪いから、また今度その子が遅くなりそうな時にその店にしようと言いますかね🤔
仕事が遅くなるという仕方のない都合も個人の勝手な理由と解釈していたり、「少し遠くても大丈夫」を本気で捉えている場合もありますよね…😂
そりゃあ自分の家から近くて、美味しい店の方がいいとは思いますが、思いやりに欠けていると思われますよね。

ゆうり(ガチダイエット部)
そこだと〇〇の職場から遠くて終わってからだと◯時になっちゃうし今度みんな同じ時間に集まれる日に行こ~
って言って仕事遅くなる人の近くにしますね!
コメント