※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚2年目、21歳の1歳児ママ。地元離れており孤独感、生活のモノトーンさに悩み。仕事も難しく、ストレスを感じている。どうしたらいいか悩んでいる。

吐き愚痴です 文章めちゃくちゃですみません🙇‍♀️
結婚して今年で2年私は21歳の1歳児ママです。 旦那も私も今住んでるとこは地元じゃないので友達も、ママ友も、親戚も、いませんお互い実家が遠いので帰ることもほぼなく旦那と子供だけとしか過してないです、正直旦那と子供だけだと気が狂います。自転車も無いし、車の免許もないので出る足もなく、駅も近くないし旦那からお金を貰うこともないのでほんとに出るとこもないし人との繋がりもありません(何回も話し合ってもお金は旦那管理で食費もくれません) (旦那に自分の生活がつまんないとは伝えてます)
仕事したいけど保育園もいっぱいだし、徒歩で連れて行ける保育園がそもそもない、旦那が急に出張もあるから夜中働くのも難しい、 はぁーどうしたらいいのか、この縛られてるような生活に逃げ出したくなります😔

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ21なのに…正直かわいそう🥲
それじゃあママも子どももつまらないし気が滅入りますよね💦
近くに支援センターなど子どもが集まるところもないですか?
お金をくれないことってモラハラの一つに当てはまりますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと自分でもまだ21なのにな…って
    旦那には生活に余裕あったら好きに使っていいよってお金渡せるけど余裕ないし欲しいってゆったもの買ってあげてるじゃんって言われます、余裕ないの知ってるからあれ欲しいとかそんな言わないんですよね💦物欲じゃなくて連休に友達と約束して遊んだり時間を楽しみたい、旦那からしたらなんでそんな友達友達なんだ的な感じですもう何回も話し合ってるんですが解決せず 支援センターもママ交流会も近くにないです🥲

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご主人はおいくつですか?
    21ってまだまだみんな自由に遊んでるし自分だけ孤独感じてしまいますよね🥲
    友達って大事ですよ!遊べないから友達友達ってなるんですよね💦
    月一でも友達とランチ行けたらそれだけで友達友達言わなくなるのにって感じですね。
    近くに施設がないとなると…公園はどうですか?

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那は24です 亭主関白なんだろうなって思ってます近くに公園はあるので週1は行くようにはしてますお昼に行くんですが毎回誰もいないので貸切状態です笑

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    亭主関白というかモラハラな気がします😅
    天気のいい日は毎日行けるといいですね!
    保育園に行ってる子などは帰りに遊ぶので15時くらいから行くといいかもしれませんね!

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりモラハラになるんですね、
    なるほど!15時くらいに行ってみますありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月8日
ママリ

同じく21歳です!
私は支援センターによく行ってますが、近くにないとなると気が滅入りますね😭
私は徒歩でどこまでも行っちゃうのでこの前ベビーカー押して片道1時間の支援センターに行きました😆
お金使わないとこだと公園巡りしてみるとかはどーですか?
私も自転車なくて車の免許なし、実家は疎遠です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同い年なんですね!!近くの公園は2個しかなくてそこを交互に行ってます、でもほぼ人いないし居てもおじいちゃんおばあちゃんと挨拶程度家族と居てもまともにコミニケーションできるのは旦那だけで一方的に話してくるけどほぼどうでもいい話ばっかり自慢話とか、まぁこっちが話してもほぼ聞いてないあいずちだけ、とかで孤独感や寂しい他の人と楽しくおしゃべりしたいって思ってしまうように、、やっぱり支援センターしか繋がりないですよね💦 若いから浮いちゃいそうで抵抗もあるんですが馴染めましたか❓

    • 2月7日
  • ママリ

    ママリ

    それは孤独感感じてしまいますね。
    人と話すのってほんとに大事だなと育児していたらより感じます。
    私は支援センターに毎日のように行きますが、若いからこそ先生たちからはなにか困り事ない?と気にかけてくれますし、
    他のママさんたちとはそんなに年齢の話にならないですし、同じママなのは変わりないので話してくれますよ☺️💕
    なにか支援センターのイベントとか参加してみてはどうでしょうか😭💕
    私も友人はみんな学生で中々会う予定も立てられなくて会えてませんが、
    支援センターで心を休ませてます😌

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏になるとどこも行けなくなるし体力あるうちだし勇気出たのでチャレンジして行ってみます!ありがとうございます🥺♡

    • 2月8日