※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の3人目の女の子が発語が少なく、心配しています。テレビや栄養、遊びが原因か悩んでいます。兄姉は1歳半で話せたが、3人目は違う。毎日心配です。

1歳10ヶ月、3人目女の子です
発語が全然でません
言ってることは基本理解しています

喋れる言葉
ぱぱ、ばいばい はハッキリ言います
にゃんにゃん、わんわん、ぱん
あんぱん(曖昧)ぐらいです
ママは言えません

1人目2人目は一歳半にはペラペラ
喋っていたので心配です

テレビのみせすぎでしょうか…
栄養が足りてないからでしょうか…
遊びが足りてないのでしょうか…


3人目でこんなにも違うことにびっくりしてます
グレーの子なのでしょうか
毎日心配です


コメント

ママリ

ママや上の子がたくさんいてお話ししなくても分かってもらえたりする環境ではないでしょうか?

うちも下の子は1歳10ヶ月発語なしでしたが1歳11ヶ月で保育園に行き始めるとその月から喋り始めました!

同じく上の子は1歳半頃にはしっかり会話ができるくらいでした!

  • ♡

    そうなんです、
    普段が気にしていてみんなに相談しているのですが
    その言葉よく言われます😭

    やっぱりその環境だから
    喋らないのでしょうか…

    1歳11ヶ月でも急に喋り出したりもあるのですね…!
    希望が持てました😭
    うちの子も春から保育園に行か予定なので喋ってくれたらいいのですが…

    • 2月7日
ちひろ

そのくらいの単語が話せれば十分ですよ。
うちの二歳の下の子数個の単語しか話せません。まだまだ何言ってるかわからないこと多いですよ。

  • ♡

    ほんとですか?🥲
    心救われました
    うちの子も宇宙語ばかりで何言ってるかわからないこと多くて、、これから出ますかね…

    • 2月7日
  • ちひろ

    ちひろ

    まだ一歳!言葉が出てないわけではないですしこれからですよ☺️

    • 2月7日
まめのん

1歳半でペラペラ喋れる方がすごい!早いね!という印象なので、1歳10ヶ月でそれだけ喋れてたら十分かと👏

3人目って上の子が先回りしてしまったりおしゃべりうるさかったり(笑)、親も子が何考えてるか読めてしまったりで話さなくても周りが理解しててのんびりさんなとこありますよね☺️

  • ♡

    ペラペラは言い過ぎたかもですが、1人目と3人目で全然違い過ぎて戸惑ってます💦
    勝手に3人目はなんでも早いと思っていて、、

    そうなんです。
    みんなが先回りでお話ししてくれるから喋る必要性を感じてなさそうな感じで🥲
    まさにのんびりさんって感じです…

    • 2月7日
  • まめのん

    まめのん

    うちも2人目の子が1歳11ヶ月頃からペラペラ喋ってたのに、3人目の子はそのくらい喋るようになったのが割と最近なので2歳半以降でした!

    私自身も3人兄弟の末っ子ですが、ハイハイしなかったりぽへーっとしてたりこの子大丈夫?って感じだったらしいです。笑

    話せるようになると、赤ちゃん感もなくなってきてなんか寂しくなるので、赤ちゃんっぽさのある時期を長く味わえると言うことで私は3人目はのんびり育っておくれーという気持ちでみてました☺️笑

    • 2月7日
  • ♡

    そうなんですね🥺
    ならうちの子も2歳以降に期待です…!

    3人目はのんびりさんあるあるなんですかね😂そう思うと可愛いです(笑)
    確かに赤ちゃん感満載なので長く味わえますね!私もプラスに捉えることにします😭♡

    • 2月7日
ママリ

個人差だと思いますよ!
3歳まで全く発語しない子もいますし、1歳半で発語してる子もいますし!

  • ♡

    個人差ならいいんですが😭
    同じ我が子でも全然違うので戸惑っています…

    • 2月7日
はる

うちもちょうど同じ悩みです。
もうすぐ1歳11ヶ月になりますが発語がほとんどないです。
宇宙語は常に話してますが、言葉が出ずに心配になります。
こちらが言った事はほとんど理解してます!

いつ爆発して言葉出るかな。

  • ♡

    同じ方がいて安心しました🥲

    うちも宇宙語ばかりです…
    ママは?って言っても
    頑なに言おうとしません(笑)

    理解してるなら大丈夫って言われますよね…お互い気長に待つしかないですね🥲

    • 2月8日
さくみほ

過去の質問に失礼します。

その後お子さんはお話するようになりましたか?今まさに下の子1歳9か月で単語かなり少ないです😭
理解は普通にあります。のんびりよりかは激しめ女子な性格です💦
言葉増えるのか心配です…

  • ♡

    コメントありがとうございます😊

    全く同じような感じですね…!
    今2歳1ヶ月になりましたが…
    最近ちょっとだけ言葉を発するようになりました🥺
    はっぱ、くっく、ねえね、にいに、などです!
    同じ2歳の子と比べるとかなりのんびりなのですが理解してるので私も見守っているところです。
    保健センターでもちょくちょく相談しているのですが、ちょっとずつでも伸びたらいいとの事でした!できたら2歳半までに2語言えるといいねと言われてますがこの調子だと微妙なラインです😅
    お互いのんびりでも言葉伸びたらいいですね🥺💭

    • 4月30日
さくみほ

お返事ありがとうございます!
やはり気長に待つしかないんですかね…。
保健センターとは市がやってる保健センターですか?今月の末に言語聴覚士さんと言葉の相談ができるというやつに予約をいれました😌
気長に待つというのがなかなか出来ないのがわたしの性格でw
理解してるかどうかが大事とは聞くので温かく見守るしかないのも正直なところではありますが😂
お互いに少しでも増えるといいですよね!

  • ♡

    そうです!市がやってる保健センターです!少しでも単語でてるなら引っかかる程ではないみたいなのですが、心配なので自分から相談に行きました💦
    言語聴覚士さんに相談できるのいいですね🥺少しでも増えることを祈ってます…!

    わかります😂うちの子色々したのですが焦っても全然増えなくて、、もういつかは喋れるしいっかぐらいで最近思うようにしてます笑

    • 5月3日