※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんぢ
家事・料理

普段の買い物はロピアがメインですが、他のスーパーも気になる。価格やお得な情報を知りたいです。

普段買い物をしている食料品スーパーは固定してますか?それとも色々買いまわってますか?

我が家の生活圏には、
ヨーカドー、メガドンキ、OK、業務スーパー、ロピア、ベルクス、ヤオコーなどテレビでも紹介されるようなスーパーがいろいろあります。

夫が休みの日に週1で買い出しに行くのですが、基本的にロピアで買い物してます。

私は他のスーパーも気になっていてたまには違うスーパーに行きたいと思うのですが、夫は価格帯で選んでいるのかロピア1択でなかなか他のスーパーに連れて行ってもらえません💧

本当にロピアが1番お得なんでしょうか?
ここのスーパー安いよーとか、このスーパーのこの商品オススメだよーっていうのもあれば教えてもらいたいです😊

コメント

ママリ

うちは固定してます!
お肉は近くの市場で買っていますが、それ以外はヤオコーのポイント3倍デーでまとめ買いしているのですぐポイントたまります。
ただ価格帯は少し高いかもですね🤔

ロピアとかOKの方が安いと思います。
ただうちは1番近いのでヤオコーです。

  • あんぢ

    あんぢ

    ポイントがあると固定した方がお得ですよね。うちも薬局は固定にしてます。

    確かにヤオコーはちょっとお高めですよね。
    でもお惣菜が美味しそうなのいっぱいあるイメージです🤤

    ロピアは家から近いのとポイントのシステムが無いので固定してるってのもあります💡

    • 2月7日
とり

私は8か所くらいのスーパーに行ったりします。
安いとか安くないとかではなく気分転換で行ってます。もちろん安いのは重要です!

ロピア、ベルクス、ヤオコー、OKとかはないのでわかりません…

  • あんぢ

    あんぢ

    8カ所!!たくさんあって良いですね😳
    私も気分でいろんなところ行ってみたいです。

    • 2月8日
ひまわり🌻

固定してますが、
それだけあったら、OKとかも安いし行ってみたら旦那さんも気に入るかもしれないですね✨

  • あんぢ

    あんぢ

    OK安いですよね✨
    実家の近くにもあって私の母がたまにお惣菜を買ってきてくれるのですが、夫はあまり食べる機会がないので今度試しに食べさせてみようと思います😊

    • 2月8日
ます

私はOK7割、AEON3割位です。

AEONは株主優待使ったりアプリクーポン使ったり、子供用品欲しい時なんかはハシゴ面倒なので食品もイオンで買ったり…
です。

  • あんぢ

    あんぢ

    イオンも良いですよね!
    近場には無いのですが、添加物使ってない食品とかも多いって聞いたことあるので気になってました😊
    イオンモールには行くのですが、食品は買った事ないので今度みてみようかと思います。

    • 2月8日
ママリん

基本同じスーパーでポイントカードありで買い物してますが、たまーに他のスーパーに行って普段行っているスーパーにはない商品を見に行ったりしてます!

  • あんぢ

    あんぢ

    確かに品揃えも違いますよね🤔
    同じ食品でもこのメーカーの方が美味しいんだよなーみたいなのもありますよね。
    PBのものだとそのスーパーにしかないものとかもありますしね💡

    • 2月8日