![おとこのこおんなのこまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
550万〜600万のご主人をお持ちの奥さまは、正社員で働いていませんか?家事や子育てもしながら、パートで働きたいと思っていますが、ご主人が反対しています。
夫の年収550万〜600万
私は正社員の時短勤務で350万くらいです。フルタイムになれば夜勤ありで500万くらいになるかと思いますが、子育て中で親に頼れないためそれはできません。
時短勤務でも朝7時半からで帰りは16時とか17時になります。
パートになれば時短パート8時半から15時半、またはフルパートで8時半から17時で残業なくて土日休みです。
家のこともしなきゃだし、子供2人のお世話は私だし、私はパートになってもいいかなと思いますが、夫がそれを許しません。
退職金とボーナスが無いからパートになることは反対されます。
年収550万のご主人をお持ちの奥さまは、やはり正社員で働かれてますか?
- おとこのこおんなのこまま(1歳9ヶ月, 3歳11ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
主人の年収がそれくらいです!
私はこのたび正社員を辞めました!いまは専業主婦でパートで探しています!
主人は私の仕事に対して口出ししてこないのでなんなら専業主婦のままでもいいよーって感じですが節約するのきついので働きます😭
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
住んでる地域、ローンあるなしでもちろん変わると思いますが…
私地方住み、住宅ローンあり、車2台ありの我が家は当たり前に正社員共働きです。恥ずかしながら旦那が300万、私が300万くらいの世帯です。
旦那さんだけでそのくらい収入あるならパートでも良いんじゃないかなって思います😢
ほんと仕事と子育て両立つらすぎます😭
私も隙あればパートとかになりたいですが、旦那の給料じゃ無理無理です😂😂😂😂
![ひよこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこママ
将来設計や現在の生活費で変わってくると思いますが、
550万だとわたしは仕事辞めずに続けます😢
子供がこれから先大きくなって習い事したい、海外留学行きたい、そうなったときに金銭的面で諦めさせたくないので働けるうちに働いておこう的な。。
2人育てながら大変ですよね。
毎日お疲れ様です。
わたしは、いまはまだ1人だけですが今後どうなるかとおもうと震えてます。笑
働いてるから家事がおろそかになって外注して、、となるとなんのために働いているのか?という疑問も出てきます。
バランスって難しいですよね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
地方住み、住宅ローンあり、車1台、奨学金返済中の私は正社員で働いてます。今は旦那550、私育休前フルタイム420位でしたが、3月育休復帰後は時短取るため350位になる予定です。
上の子6歳、下の子10ヶ月です。小さいうちはお金がかかっても保育所代や習い事1-2子だけでしたが...やはり子供が大きくなるに連れお金が掛かり出したなって感じです。
下が小さいので専業主婦やパートになりたいって気持ちが今大きいですが、私的に本当奨学金の返済キツくて子供に同じ目させたく無いので、将来の進路を好きに選ばせて支払いは親ができるように正社員復帰で頑張る予定です😌
ボーナスないのめっちゃ大きいと思います💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今は上がりましたが、正社員です。
正社員でって言うのなら、旦那さんにも家事育児をもっと負担してもらった方がいいと思います🥲
![M♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M♡
旦那がそれくらいです😊👍
ローンや毎月の支出とかに寄って変わるとは思いますが…
うちは今私が専業主婦です!
(下の子が今母子通園の療育に通っているのもありますが)下の子が発達障害のため、特児(毎月4万ほど)ももらえてるいるのもありますが💦
来年はパートに出る予定です😊
我が家はそこまで金遣いが荒くなく(外食も2ヶ月?に1回とか)、なんとかなってます🤣
旦那さんが家事とか育児かなりやってくれてるなら正社員のままでいます!笑
うちは旦那やってくれますが、やはり残業もあったりで仕事の日は家事はやって欲しいというタイプなので無理のない範囲で働きます😊
コメント