
ハウスメーカーの営業担当変更について、本人に連絡するか会社に連絡するかと、変更理由について質問します。
ハウスメーカーの営業担当を変えてもらったことがある方に質問です🙇🏻♀️
担当を変えてもらう時は、本人に連絡していうのでしょうか?それとも会社に連絡するのでしょうか?
また、担当を変えてもらいたくなった理由はなんですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
私は直接本人にではなく、別の窓口の方に連絡して、変えてもらいました😊
変えて欲しかった理由は…
①上司に確認をすると言って、商談中にありえないくらい離席する
②帰ってくると毎回タバコ臭いので、ただタバコ吸いに行ってるだけと思われる
③契約から入居までの流れの説明が、1からではなく、5から始まり、10にいって3など、順を追って説明するというよりは思いついたとこから説明してる感じで、この先も付き合うと考えると不安でしかなくなった。
④買ってくれますか?いつ返事くれますか?の推しだけはめちゃくちゃ強い。
⑤態度、言葉遣いが上から。
⑥一度自宅に帰り、家族でもう一度話し合ってからお返事しますと伝えたところ、『帰って何を話すんですか?』とありえない質問をされたこと。
書ききれていないムカつきポイントはまだまだありますが、特に⑥でもう無理!!!っとなってしまい、帰ってから即クレーム&担当変更をお願いしました😂笑
その後、すぐに責任者の人から電話があり、若手だから必死に頑張った結果、不快にさせてしまった、もう一度チャンスをあげて欲しい、謝罪に伺いたい、といった内容の話を伺いましたが、チャンスをあげられるレベルではないし、自宅に来なくていいから、とにかく別の担当に変えて欲しいと伝えました。
次に担当してくださった方は、とてつもなく親切で、知識も豊富、レスポンスも早く、最高の方でした✨
ママリさんも良い担当者さんに出会えると良いですね😅
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️✨
本人ではなく別の窓口に連絡されたんですね!!
というか最悪の担当でしたね😭
無事変えてもらえて次の担当は良かったとのことで良かったです!!!