※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.a
住まい

4歳の息子のための電子ピアノを探しています。安価で、将来本格的に続ける場合に買い替え可能なものが希望です。アップライトピアノも検討中ですが、スペースの都合で一旦電子ピアノを考えています。

4歳の息子がピアノ教室に通うことになりました。

先生からは今はなかなかアップライトピアノあるご家庭は少ないので電子ピアノでも良いので触って慣れることが大事かなという事でした。
そこで、用意してあげたいと思うのですが電子ピアノはどのメーカーのものがおすすめですか?
また飽きるかもしれないのであまり高価な物は考えておらず安価なもので、いずれ真剣に続けていく場合に買い替えに惜しまないくらいの値段が希望です。

実家に私が小学生高学年の頃ピアノ教室に通ってた際に両親が買ってくれたアップライトピアノがあるので、本当に続けていく意思がある場合はそれを調律して使うことも考えています。
始めからそれを運べばいいんですが、戸建てですが住宅事情的に一階にはアップライトピアノは置くスペースが無く2階に置いてしまうとなかなか触って慣れることを習慣にするのが難しいのでまずは電子ピアノを考えてます、、。

コメント

deleted user

好みだと思うので、できれば試弾して気に入ったものを購入するのがいいです!
うちはYAMAHAのARIUS使ってます。できれば木製鍵盤のクラビノーバがいいかなぁとは思います、その分高いですが💦

YAMAHAかKAWAIがやはり人気かなとは思います!
あとROLANDですかね🤔
CASIOも今いいのも出てますが、YAMAHAと聴き比べると電子音だなーって感じでした。

  • m.a

    m.a

    すみません下に返信してしまいました💦

    • 2月7日
deleted user

おすすめなのはやはりヤマハかカワイですね🤔
とりあえず安いものならCASIOとかになりますが…
1度楽器屋さんでどんなものがいくらかなど実際に見てみるのはどうでしょう?
大きな家電量販店などは店員さん気にせず見れると思います🙌

  • m.a

    m.a

    やはりヤマハかカワイですかね😥
    ありがとうございます!
    みに行ってみます😌

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他の方もおっしゃるように、ピアノの先生に相談するのもいいと思います🙌
    実家の話ですが、うちは本物のピアノしかダメって言われて中古でアップライト買ったみたいです😂
    まぁ今時はそんな事ないと思いますが!笑
    心配ならレンタルなどで数ヶ月借りてから続きそうなら、良いものを購入されたらいいと思います✨
    ちなみにアップライトはメンテナンスや調律など持ってるだけで、お金もかかるので…移動するのも高額ですし💦本格的にされないなら、それなりの電子ピアノ買った方が金銭的には楽かもしれません😅

    • 2月7日
  • m.a

    m.a

    ピアノの先生は今はアップライトピアノが自宅にある方の方が少ないので電子ピアノでも大丈夫とおっしゃっていました。

    ただ、どんなのとかは言っていなかったので次のレッスンまで日が空くのでLINEで相談してみました。
    アップライトピアノは本当メンテナンス費用かかるし、今のところコンクールとか目指してるわけではないので...
    戸建てですが密集していて騒音も気になるので電子ピアノだと予算的にもありがたいですよね💦

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

私も

電子ピアノ→結局実家のピアノをメンテナンスして搬入

した経験があります。

とりあえず様子を見るのであれば、10万程度の電子ピアノで良いと思いますよ。

ヤマハのアリウス
カシオのプリヴィアPXS5000

あたりがいいかなー?っとは思います。

(プリヴィアは上位機種の鍵盤機構を採用しているので、コスパがいいと思います。)

アップライトの整備(調律だけではなく、せっかくなので中の整備もお願いしたほうが良いですよ。フリンジコードの張替えはしたほうが良いかな。。)&搬入代で20万はかかると思うので、電子ピアノはそこまでお金をかけなくてもいいと思います。

  • m.a

    m.a

    ありがとうございます😊

    飽き性なところもあるし男の子でずっと続けるかもわからないのでお恥ずかしながらピアノの知識が全くないのでこれを買おうと思っていたのですがやはり値段なりなのでしょうか?
    (楽天で2万円ちょっとです)

    貯金がたくさんあるわけではないので10万円のピアノ買えなくはないんですがちょっと躊躇してしまって😰

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生に確認して、OKでしたらそれでも良いと思いますよ!

    先生にご相談する際に、続きそうなときは実家よりアップライトを搬入する予定です!っと、おつたえすれば多分問題ないと思います。

    • 2月7日
  • m.a

    m.a

    なるほどですね!
    先生に相談してみます。

    • 2月7日
m.a

私自身習ってましたが嫌になり練習もせずピアノが無駄になってしまったので。。笑
子供もまだ好みもわからずただ弾きたい!という感じなんです。

とりあえず電気屋さんに行ってみたいと思います!

ママリ🔰

先生からはキーボードでもいいかなどお話はありましたか?
うちはいずれ買い替えるなら安くてもいいけど、88鍵ありペダルもついてる電子ピアノにしてくださいと言われました。

まずは66鍵でもいいから自宅で鍵盤に慣れてということならそういうものでもいいと思います。

あとは色の好みや弾き心地(これは安い電子だとピアノとの差は仕方ないですが)
サイズ感や機能などもあるので実際にお店で弾いてみるのが一番だと思います。

サクラ

なんでも良いならカシオが安くて良いと思います。
カワイで働いてましたが、カワイは電子ピアノもグランドピアノなどと同じようなタッチになるように作っているので、電子ピアノで練習する事による、変な指の癖などがつかないようにしたいなら、おすすめです。絶対それがいいとかならないとかは言えませんが、多少はマシかな?と思います。