※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
黒虎丸🔰
家族・旦那

部屋の修復費用について相談中。義家族が拒否したら、低コストでの修繕方法を知りたい。

賃貸の戸建てに住んでいます。
元々、旦那、義妹、義母で住んでたところに自分が来たのですが。
今まで義母と義妹使っていた部屋の畳とふすまが犬と猫を飼っていたのでめっちゃめっちゃ傷んでたり、ビリビリ破れてたりしていて結構廃墟かよって言うぐらい酷いです。タバコのヤニで壁が黄色かったり、、、。
義母と義妹が家を出るのでその部屋が空きとなりこれから使用して行こうと思うのですが、これって自分たちがそんなはちゃめちゃなことをしてないので修復してと義家族に言ってもいいですよね?
修復費とか自分ら出す必要ないですよね?

もし、修復を拒否られた場合どうしたらいいでしょうか?
お金ないから無理って逃げられるか、自分らで出せと言われるかの二択な気がします。


正直言って、後から来た身としてなぜ自分がそんなの出さないといけないのか?
その部屋以外にもビリビリに破れてるものがあります。

また、修復を拒否られた場合少しでも低コストで直す方法ってありますか?


コメント

はじめてのママリ🔰

来る選択をしたのは主様なので、
主様が出すものではないですか?

  • 黒虎丸🔰

    黒虎丸🔰


    自分と旦那が一切使ってない部屋なのですが出さないといけないのですか?

    結婚したらそこに住めと言ったのは義母です。

    • 2月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うーん。誰が出すかという結論であれば主様かなと思いますり

    そこに住めと義母が言った経緯も分かりませんが
    それなら、こことここは気になるので、修繕してくれますか?と言えばいいし
    修繕しないならどこか借りればいいと思います。

    • 2月7日
deleted user

嫌なら他のところを借りるのが1番良い気がしました。
家賃払うなら綺麗な賃貸を探してはどうでしょう?
正直、義実家側は傷んでることを承知の上で住むと思ってると思うので、修繕費の請求は微妙かと思いました。

ママ

義母と義妹が出ていくのにそこに住む必要ないと思いますよ🥰

そんなボロボロにした賃貸、出ていく時にかなりお金とられそうなので住まずに別の所借りたほうがいいです!!

出ていくって言ってる今なら不動産に払う退去費用を義母に払わせられると思いますが引き継いでしまったら主さんも払わなきゃいけなくなりません?

借り主が旦那さんとかならまた困りますが、、、

はじめてのママリ🔰

一旦出て、修繕費払って、また仲介手数料払って借りるのではなく、
そのまま借り続けるってことですか?
なぜそんな廃墟みたいなところに住むの?って単純な疑問です。
絶対嫌ですよね💦
ちょっとここには住めないです、と伝えたら、大家さんに相談するか義家族でどうにかしようと言う話になるのかな?と思います。
嫌なら他住めば?というならそれまでかと。。

はじめてのママリ🔰

そもそも賃貸なら、住み続けるメリット義家族にはないのでは?と思うのですが、、、