※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
お仕事

一歳半の子供がいて不妊治療中で、仕事を始めるか悩んでいます。2人目を産むまで専念したいが、生活費や養育費が心配です。同じ経験の方の助言を求めています。

子供が一歳半になり、そろそろ仕事しないとなぁと思い始めてきました。でももう1人欲しくて不妊治療中です。、
仕事もしないと旦那の給料だけでは貯金できないし、心細いです。でも仕事しながら不妊治療、そして仕事始めたわまた妊娠で休むなんてことが嫌なので私としてはもう1人産むまでは仕事はせずに妊活と育児に専念したいのが本音です。、
でも、この先生活費大丈夫かなとか、子供の養育費大丈夫かなとかすごく不安になります。
同じような思いをされた方、2人産んでから仕事を始めた方、何でも良いので助言頂きたいです。
2人目産んでから仕事見つかりましたか?2人産んでからでも仕事始めるの遅くないでしょうか…。

コメント

りょーこんぬ

私は1人目を不妊治療で授かり、1歳になってから仕事を始めて(育休復帰ではなく転職です)、育休が取れるタイミングまで待ってから治療を再開して2人目を授かりました。
面接では特になにも言いませんでしたが、面談時に上司には1人目を不妊治療で授かっていること、ゆくゆくはまた治療して第二子を考えていることを伝えていました。

会社には悪いなと思いましたが、経済的に夫だけの収入で不妊治療+2人目の育児が終わるまではもたないと思い、意を決して求職活動しました。
1人目を授かるのに5年かかっているのもあり…
それでも拾ってくれる会社もちゃんとありますよ。

ただ、何年かを暮らせる余裕があるのであれば、今は治療と育児に専念してもいいと私は思います!
うちもそうできれば良かったんですが、本当にその余裕がなかったので💦

少しでも参考になれば幸いです☺️

  • 新米ママ

    新米ママ

    年齢のことを考えると、1ヶ月でも、半月でも早くと思って焦っています。仕事なんて余裕なくて…でも生活はカツカツですね。旦那の給料だけでは毎月赤字です💦節約したら何とかやっていけそうですが、子供や日用品、食費にかかるお金はなかなか削れなくて。だからと言って仕事始めてしまうと治療なんてできません💦そして人間関係に悩みが尽きないので、多分ストレスも半端なくなります…。甘えかもしれませんが、育児を始めてからずっと家にいますが、仕事するよりも家にいて育児や家事をしてる方が私は向いてるななんて思ってしまっています💦2人目を産むことができて、2人目が一歳になる頃にはもちろん仕事をしたいとは思いますが。毎日家計簿〔簡単にですが〕つけてると出費がすごいなぁと思い、不安になりました。悩みますが、今は2人目が欲しい気持ちの方が強いです😿

    • 2月7日
はじめてのママリ

私も自分の年齢が気になっていたのでなるべく早めに2人目を‥と思い、2人目を産んでしばらくしてから仕事を始めました。

  • 新米ママ

    新米ママ

    そうなんですね!私もそうしたくて。2人目ができるかどうかも、いつになるかわからないしそこも不安で、仕事もしなきゃと焦る一方です💦
    何も考えずに妊活と育児に専念できたらいいのに😿

    • 2月7日