※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーゆー
ココロ・悩み

家族内でのコミュニケーションに問題があり、母親が常に非難されている状況で、子供たちは父親に逃げるようになっている。母親の自己肯定感が低下している。

この家の人間、口を開けば、ママがママがママがママが。

ママが言わなかったから、
ママがこう言ったから
ママがいけない

元凶は旦那
お前がやらなかったから
お前がいけない
俺は○○じゃない、お前がこうだ。
ママダメね〜
だってママがああしろって言ったから〜

自己肯定感爆下がり

子供らが悪いことして叱ってても
お前の言い方がそもそも悪いって怒られるのはいつも私
子供らもそれを知ってしまったから
悪いことして私に怒られたら、いの一番にパパにチクる

パパに言えば自分たちは怒られないでママが怒られるから。

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。

なら、ママやめるね。
全部パパにお願いしてね。
さようなら。
と言いたくなる案件ですね…。

  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    優しい優しいパパにお願いしてね。
    怒ってばかりの鬼ママは居なくなるねって言いたいです。

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにうちは言ってますよ😅

    パパの子なんだから、パパに見て貰えばいいよ。
    新しいママでも連れてきて貰えばいいね。
    ママみたいなこわーいママじゃなくて、優しいママだといいねー。
    でも邪魔者扱いされるかもね。
    ご飯はお望み通りのお菓子ばっかりだよ、きっと。
    ご飯文句言う子はそう言うふうにされるね。お菓子あげれば黙ってる思われるからさw

    なんて皮肉いっちゃいます😅

    • 2月6日