
コメント

はじめてのママリ🔰
6歳の息子が周期性嘔吐症と診断されてます😔😔
痩せ型ではないです!
はじめてのママリ🔰
6歳の息子が周期性嘔吐症と診断されてます😔😔
痩せ型ではないです!
「中毒」に関する質問
先週溶連菌と診断を受けて、木曜日だけ38℃の熱が出ました。 抗生剤が全く飲めず、そして発疹が出たため昨日病院受診したところ、まだ菌がありました。 発疹は、手足、手のひらに赤み、足の裏の赤み、顔に1つで首、肩、お…
臨月妊婦26歳女です。 旦那から私に対しての気持ちがわからなくなった。と言われました。付き合って2年、入籍して半年です。さすかり婚です。 入籍してすぐ浮気未遂が発覚。 そこから関係が崩れました。原因は飲み会で…
子ども6歳と3歳、YouTube中毒です 朝起きてすぐにYouTubeつけます 学校や保育園から帰ったらすぐにYouTubeつけます テレビのリモコンは届かないところに置いて タブレットも隠してます それでもYouTubeを見てくれ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
かんかん♡
ありがとうございます!
診断されて結構経ちますか?
頻度ってどれくらいでしょう?
ドンと構えていたいのに
私はそわそわしてしまって...
はじめてのママリ🔰
まだ1年ですが症状はそれよりも前からありました!
ひどい時は毎日で幼稚園の給食の時間など必ず嘔吐して電話きたりしてました、、
今は多少落ち着いてますがたまに朝吐きます、、一時期は吐き気どめ処方されてました!
また春になると吐くよーって医師に言われました、、笑
かんかん♡
なんと!そうなんですね。うちは最近というか年末頃から増えてて週一とか週二であったんで、頻度多く心配してたんですが、毎日って事もあるんですね😭ママさんのメンタルは大丈夫ですか??
はじめてのママリ🔰
どんな時に吐いてしまいますか?
一時期は心配すぎて幼稚園とか休ませてました、、
かんかん♡
お昼から夜にかけてが
1番多いかもです。で、次の日の朝ケロっとしている時もあれば駄目な時もあり...元気がなかった朝に小児科に受診しケトンが出ていて判明しました。嫌だなぁと思ったり心配性なので心配事があった時に発症してしまう気がします。
あとは、少食で一回に沢山ご飯が食べられないのでごはんの摂取量が明らかに少ないと出ます🥺ちょっと元気がなくなると、あれ?来たか?また吐くか!?と勘繰ってしまう私も良くないよなぁと思いつつ、大丈夫?大丈夫?と聞いてしまうのも辞めなきゃなと思ってます。親の私も神経質なので良くないなぁ、、と思いつつ。。うちの場合は幼稚園の時よりも小学校になってから症状が強くなりました🥺
はじめてのママリ🔰
そうなのですね、、
うちも同じです!
ストレス、不安やメンタル面で吐いてしまいます、、あとバテやすいので夏は暑さで必ず嘔吐します、、
胃腸炎になるともう最悪です、、入院や点滴しないと治らないです😭😭
摂取量少ないとなりやすいですよね😔😔
そうなんですよね、、あまりこちらも聞きすぎるのも不安を煽ってしまったりしてしまうんですよね😢😢
きっと小学生になって色々と環境も友達も変わったり精神的に疲れてしまったりありますよね😣😣
かんかん♡
我が子はHSPなんだろうなぁと思っています。メンタルが体調にダイレクトにきている感じです😔一人っ子に多いとも聞きました🥺うちは1人っ子で😂 入院しないといけなくなるの心配ですね...。周期性嘔吐症と分かっていてもいざ吐いてるのを目の前にするとあわあわしてしまって、他の病気なんじゃないの?先生の診断あってるの?とドキドキして、悪い方に考えてしまいます。そういうところだよ!と自分でつっこみたくなるのですが私自身が息子と同じ様に心配性で、小さい頃に自家中毒で通院して点滴してたよって母から聞きました。
遺伝もあるみたいです😭夫の方は神経質なタイプではないのですが、はじめてのママリさんはその点はどうですか?
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません、、、
HSP同じ感じです!
分かります、、他にも病気が隠れているんではないか??と思いますよね😔😔私も一度白血病とか心配で医師に聞いた事あります😭😭
かんかんさんもそうだったんですね!
うちは誰もそういう傾向の人はいなかったです😢😢