※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

家計管理について、食費とやりくり費を分けているけれども、同じ財布に入れているため効果が薄いと感じています。皆さんはどのように管理していますか?財布を分けているのか、どのような項目で管理しているのか知りたいです。

みなさん家計管理どうしてますか??

私は食費とやりくり費に分けていて、
外食も日用品もやりくり費に入ります。

一つの財布に一緒に入れてるので
結局分けたところで入ってるお金を使ってしまってます。

どうやってみなさんやってるのか知りたいです。

財布分けてるのか、、
項目はどんな感じか。

コメント

ママママリ

アプリで項目分けて記録してます!クレジット使っても現金使ってもそれぞれ管理できるので便利ですよ〜

はじめてのママリ🔰

うちは食費、日用品、子供用品、外食費、支払いで分けて管理しています!

といっても財布に一緒にしてしまうので同じ状況です😂

月末に家計簿をつけるのでレシートをとっておいて項目毎にいくら使ったか分かるようにしています!

項目全てで全額の中に収まったという事で内訳はそんな感じで見ています!

deleted user

食費、外食費、日用品、ガソリン、子ども、その他で分てます😊🙌

財布は一緒です!

まー

食費と日用品、医療費だけ現金で用意してます。

やりくり費がなにかよくわかんないですが、外食の時とか出かけるのはカードです。