※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが7〜8ヶ月の時期で、ずり這いや後追いが始まり、夜泣きやグズグズが増えるのは普通のことです。支援センターで気持ちを紛らわせても、家に帰るとイライラしてしまうこともあります。周りの経験を聞いてみてください。

8ヶ月なりたてですが、7ヶ月の後半から、ずり這いと後追いが始まり夜も泣いて起きてくることが増えて、日中もグズグズです😭
そんな時期なのでしょうか?😭支援センターなどへ行くと気持ちも紛れるし我が子もケロッとしてるんですが、家に帰った途端にグズグズ離れるとギャン泣きでしんどいです😂イライラしちゃうことも増えて血管切れそうです😅笑
みなさん7.8ヶ月あたりどうでした?

コメント

はじめてのママリ🔰

後追いする時期でした!!
急に夜泣いたり、ご飯も作れないほど大泣きして大変でイライラしてました💦
それなのに、誰か来てたり別の場所へ行くと泣かずにケロッとしてご機嫌でした🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱそういうじきなのかなー🙄本人もいろいろできるようになってからだと気持ちが追いついてないのかもしれませんね😂

    • 2月7日