※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

ショッピングモールで食事中、知らないおじいちゃんからポテトをもらった。息子は卵アレルギーなので食べられず、私が代わりに食べた。経験がない上の子も驚いた。

[知らない人から突然食べ物をいただきました]

今日下の子とショッピングモール内での幼児教室に行ったあと、同じ教室のお友達とフードコートでご飯を食べていました。
すると後ろに座っていたおじいちゃんおばあちゃんが自分達が食べていた箱に入ったポテトをお友達にあげていて、そのあとうちの子にも同じようにナフキンに包んでポテトを数本くださいました。

お友達はポテトが大好きらしく喜んで食べていました。
しかしうちの息子は卵アレルギーです。
外食する際にはお店のホームページを見て食べられるものを調べてから行きます。
息子はお友達が食べていたのを見て、自分も食べたい!と手を出してきましたが寸前で止めました。
今調べるから待ってね、と。
検索したところ案の定、卵のアレルギー表示がされているものでした。
もし食べていたら、と思うとゾッとします…。
止められてよかった…。

その場で断ることもできず、結局私が食べました。

上の子はアレルギーはないですが個包装もされていないものを知らない人からもらった経験はなく、びっくりしました💦

コメント

ママリ

うちも上の子アレルギー無しで下の子卵アレルギーですが
知らない人からもらったものは食べないです。
断っても渡してきたら申し訳ないけど捨てます。
食べ物くれるのって本当に余計なお世話ですよね。